|
サブミッションポートの提供開始について
日 時 |
2007年2月7日(水)より
|
対 象 |
じゃんじゃんプラン、じゃんじゃんプラン・ライトご利用者様
|
内 容 |
CLIO-Netじゃんじゃんプラン、じゃんじゃんプラン・ライトにつきまして、各プランメールサーバーにおけるサブミッションポート(587ポート+送信者認証)の提供を開始いたしました。
メール送信時、CLIO-Net以外のプロバイダーに接続されているお客様や、CLIO-Net以外のメールサーバーを使用されているお客様は、CLIO-Netメールサーバーとサブミッションポートを使用することでメール送信が可能となります。以下注意事項や設定手順をご確認いただき、ご利用ください。
■従来の設定(ポート25)を使用された場合のメール送信可否
接続プロバイダー |
送信(SMTP)
メールサーバー |
送信の
可否 |
解 説 と 対 策 |
CLIO-Net |
CLIO-Net |
○ |
設定変更は必要ありません。従来通り送信できます。
ただし、CLIO-Netでは迷惑メール対策として、将来的に送信時のサブミッションポートを必須とする計画がありますため、この機会に設定変更されることをお勧めしています。(詳しくは以下説明や<こちら>をご覧ください) |
CLIO-Net |
他社プロバイダー |
△ |
他社プロバイダーの制限により送信できない場合があります。
この場合、次のいずれかを用いる必要があります。
1.CLIO-Netのメールサーバーを使用する
2.他社プロバイダーの対策(サブミッションポート等)を利用する |
他社プロバイダー |
CLIO-Net |
× |
サブミッションポートを使用するよう設定変更する必要があります。 |
■注意事項
- Outlook ExpressやMail(Mac)など、通信ポート指定や送信者認証に対応している電子メールソフトが必要となります。
- セキュリティ対策ソフトやルーターを使用されている場合、サブミッションポート(587/tcp)の通信許可設定が必要となることがあります。
- SSLには対応しておりません。
■設定変更
お使いの電子メールソフトの設定を次のように変更します。
送信メール(SMTP)サーバーのポート番号 |
587 |
送信者認証 |
使用する (アカウント名とパスワードはメール受信用のもの同じ) |
具体的な設定手順は<こちら>をご参照ください。
|
備 考 |
OP25Bに関しては<こちら>をご参照ください。
|
|
(掲載:2007/2/7 13:30 JST)
|

Copyright (C) Honda Cars Shinshu Co.,Ltd.
All Rights Reserved. |