下伊那疾病流行年表

本年表は、小林郊人著下伊那医業史」(1952)をもとに作成しました。戦後まもなく医業に着目した本を著した小林氏の業績には驚かされるものがあります

年号 西暦 できごと
寛永17 1640 牛疫が流行
延宝2 1674 2月 飯田藩が薬品の偽造を禁止する。
天和1 1681 2月 飯田藩が痘瘡は、全快後75日、水痘は、35日を経過しなければ出府を禁止。
天和2 1682 悪疫流行
元禄5 1692 春、麻疹が流行
享保8 1723 疫癘が流行
享保15 1730 鍋かぶり病が流行
元文2 1737 病犬が現れる。
寛保2 1742 鍋かぶり病が流行
宝暦3 1753 麻疹が流行
安永4 1775 麻疹が流行
安永5 1776 麻疹が流行
寛政8 1796 1月 天然痘が流行
文政2 1819 各所に病犬が現れる。
嶋田村の平栗黒翁の日記に「コロリ」流行の記事
文政6 1823 麻疹が流行
天保6 1835 風疹が流行
嘉永3 1850 9月 天然痘が流行
安政2 1855 天然痘が流行
安政3 1856 5月 病犬が出る。
文久2 1862 8月より天然痘が流行
文久3 1863 麻疹が流行
慶應2 1866 天然痘が流行
明治7 1874 2月 天然痘が流行
明治12 1879 10月 天然痘が流行
明治20 1887 天然痘が流行
明治23 1890 2月 風邪が流行、死亡する者が多い。
明治29 1896 10月 赤痢が流行
明治31 1898 赤痢が流行
明治32 1899 12月 インフルエンザが流行
明治34 1901 赤痢が流行
大正7 1918 インフルエンザが流行