健康へのページにようこそ


テキスト ボックス:

健康こそ全ての源、私が健康へ執着するようになったいきさつ、健康な体力を保つためにやった事、ついでにその間に知りえたことをこのページを通じて皆さんにお話し、皆さんからもこんな方法があるとか、ジョギングコース、やさしいカヌーコース紹介をして頂けたらありがたい

健康のホームグランド  フレックス  アイスクへのリンク

1、75歳の人に着いていけない
  45歳の時、会社から連続3週間の連続休暇を頂き、かねてからの憧れであったヨーロッパ6ヶ国駆け巡りツァーに
  参加した折、いっしょに行った75歳のメンバーに着いていくのに一苦労したことがあり、何とかしなくてはと真剣に
  考えたことがあります。

2、長続きしない
  戻ってから、歩くことや、ジョギング、ウェイト・トレーニング用の道具を買ってやってみましたが、1週間と続きませ
  ん。47歳当時体重が76kgになってしまい、寝る時は、仰向けに寝るとお腹が胃を圧迫して苦しいし、うつ伏せに
  寝るとお腹がやはり胃を圧迫して苦しい。妊婦さんのように横になって寝るしかないわけです。そんな人いません
  か?

3、フレックスとの出会い
  フレックスはアイスクと言う会社が経営している飯田市内のフィットネスクラブです。
  私の勤務する会社が、社員の健康のために契約していて安い料金で利用できるようになっていて行ってみたので
  すが、これが良かったのです。
  まず、健康的な美人インストラクターのお姉さん達ががいっぱいいて、手取り足とりで面倒をみてくれるのです。
  次にいいのが、仲間がいっぱいいるので馬鹿を言いながら続けることができ、汗をかいた後サウナ談義で会社付
  き合いだけではけして得られない飯田地方の諸情報を得られます。
  このため長続きします。そうこうしているうちにご指導よろしきをえて、効果が自分で確認できるほどになり、うれし
  くなって更に長続きすると言うわけです。

4、ジョギングを楽しむ
  フレックスには確か16種類のトレーニングマシン(プールも含め)があったように思うのですが、いろいろやってみ
  て面白かったのは、ベルトの上を歩いたり走ったりするトレッドミルです。数回は歩くのも大変でしたが、回数を重
  ねるうちに歩くだけでは物足らなくなり、みようみまねで軽いジョギングをしてみました。最初は1kmジョギングすれ
  ばぐったりです。そのうちに欲が出てきて2kmに挑戦、そこら中が痛くなります。それでもインストラクターのお姉さ
  ん方や、メンバーのおばさん方の励まし(冷やかし?)で3km、4kmと走れるようになっていきます。これに3ヶ月程
  かかります。

5、10キロメートルに挑戦
  5キロメートルジョギングできるようになったら、欲が出て10キロに挑戦したくなります。10キロ走れれば、外を走っ
  ても安心して元の位置に帰ってこられる力がつきます。1つの機械の上で1時間以上走るのは根気がいていや
  になってしまいますが、フレクッスには違う機械と屋上に100メートルのリンクがあってこの3つを組み合わせて合計
  10キロを走るようにするのです。これができれば調子が悪く歩いたにしても必ずもとの位置に戻れるだけの体力が
  ついたことになります。

6、いよいよフィールドを走る、そして20キロメートルに挑戦  次ページへ続く(編集中)

こんなわけで、フレックスこそが飯田市天竜峡から諏訪湖一周までにチャレンジする体力と気力を作り出してくれたの
です。また、全身の筋力トレーニングマシンがあるので基礎体力向上に役立つことは言うまでもありません。
エアロビクスダンスなども身を引き締めるのに効果が大きく、リズム感が良くなり、ディスコへも気軽に行けるようです。
体力の気になる人にはフィットネスクラブを強くお薦めします。








愛知県 刈谷市民休暇村サンモリーユ下條のご紹介ページ作りました