書籍
もどる


  
No 書籍名 著者 発行社 発行年 コメント
1 下伊那史第7巻 下伊那史編纂会 下伊那史編纂会 1980 戦国時代末から寛文年間までを扱っている
2 徭役労働制の崩壊過程 関島久雄・古島敏雄 育生社 1938 後に古島敏雄著作集(東京大学出版会1974)第1巻に集録
3 信州中馬の研究   近世日本陸上運輸史の一齣 古島敏雄 伊藤書店 1944 後に古島敏雄著作集(東京大学出版会1974)第四巻に集録
4 近世入会慣行の成立と展開  信州下伊那地方を中心にして 平沢 清人 御茶ノ水書房 1978  
5 近世南信濃農村の研究 平沢 清人 日本評論社 1951  
6 下伊那蚕糸業発達史 平沢 清人、長谷川範七顕彰会 甲陽書房 1952  
7 近世村落構造の研究   信州下伊那地方を中心に 平沢 清人 吉川弘文館 1965  
8 近世村落への移行と兵農分離 平沢 清人 校倉書房 1973  
9 百姓一揆の展開 平沢 清人 校倉書房 1972  
10 伊那尊王思想史 市村 咸人   1929  
11 東海と伊那 正木 敬三   1978  
12 在村知識人の儒学 川村  肇 思文閣出版    
13 中馬で栄えた商工業都市城下町飯田 塩澤 仁治 ほおずき出版 1992  
14 下伊那の村落変遷と町村合併 平沢 清人 伊那史学会 1968 伊那文庫
15 伊那谷の歴史 市村 咸人 伊那史学会 1966 伊那文庫
16 伊那の百姓一揆 平沢 清人 伊那史学会   伊那文庫
17 伊那の芸能 村沢 武夫 伊那史学会   伊那文庫
18 飯田城主堀家 村沢 武夫 伊那史学会 1977 伊那文庫
19 熊谷家伝記の村々 竹内 好美 御茶ノ水書房 1978
20 近世伊那交通史研究 下伊那教育会 下伊那教育会 1958
21 堀家の歴史−飯田・村松・須坂・椎谷− 堀  直敬 1967
22 近世農村の人口地理的研究 内田 寛一 帝国書院 1971 下瀬村、下川路村、座光寺村、飯沼村(何れも現飯田市)の事例を扱っている。非売品のため、最初発表された論文を「論文」の項目に記しておく
23 日本の歴史17
成熟する江戸
吉田 伸之 講談社 2002 第4章「市場に集う人々」に立石柿の記述あり
24 消された飯田藩と江戸幕府 鈴川   博 南信州新聞社 2002
25 兵農分離と地域社会 吉田ゆり子 校倉書房 2000 虎岩村の事例を扱っている。
26 The Making of JAPANESES PERIPHERY 1750-1920 Karen Wigen Carifolnia Press 1995