Web Master 自己紹介


前 澤   健


1962年 岐阜県高山市で生まれる。


《略歴》
1985年以後 長野県内の小学校に勤務
2000年 長野県教育委員会長期研修生(内地留学)……留学先:東京大学史料編纂所
2001年 下伊那西部方面の山間地校に勤務
2004年 飯田市内の学校へ異動


《関心分野》
1.近世における立石柿(串柿)の生産と流通構造の解明
2.下伊那南部地域の村落研究
3.近世から近代にかけての感染症と人々
   →言い替えると近世から近代の病や感染症に対する意識を「生活環境の社会史」的な考え方で検討してみようと      考えています。


《研究の足跡》
(1)論文・レポート類
・「下伊那の石灰焼きについて」(「伊那」 1996年5月)
・「近世中期信州飯田町の人口動態−野原家文書十八世紀の宗門改帳を手がかりに−」(「伊那」 1998年6月)
・「入封初期における飯田藩堀氏の財政について」(「伊那」 2000年12月)
・「近世後期における立石柿の生産と流通」(論集「きんせい」23 2001年)
・「近世後期における立石柿の流通とその構造」(「伊那」 2001年7月、12月)
・「信濃国伊奈郡雲雀沢村の人口観察」(Fcronos WP 2002年bW 2002年)
・「信濃国伊奈郡雲雀沢村の人口 その研究序説 −人口変動・生活空間 1676〜1871−」
  (「飯田市美術博物館研究紀要 13」 2003年)
・「海外における下伊那の歴史研究紹介 
  -Karen Wigen "The making of a JAPANESES PERPHERY,1750-1920」(「伊那」 2003年8月)
・「史料紹介 雲雀沢村伊藤治左衛門日記 −正徳2年(1712)〜享保2年(1717)−」
  (Fcronos WP 2003年bW 2003年) 
・「清内路村長田屋の文書調査記録の経過と概要」(「飯田市歴史研究所年報2」 2004年8月)
・「下伊那のスペイン風邪」(Fcronos WP 2004年23 2004年)
・「近代以前の下伊那の天文現象記録」(「飯田市美術博物館研究紀要 15」 2005年)
・「飯田小学校史蹟尋訪遠足と市村咸人 −追手町小学校小史 その1−」(「伊那」 2005年5月)

(2)口頭発表
・「下伊那の石灰焼きについて」(下伊那教育会郷土調査部発表会 1994年)
・「近世中期飯田町の人口動態−野原家文書十八世紀の宗門改帳を手がかりに−」
  (下伊那教育会郷土調査部発表会 1998年)
・「信濃国伊奈郡雲雀沢村の人口 その研究序説 −人口変動・生活空間 1676〜1871−」
  (飯田市美術博物館研究発表会 2003年)
・「近世の人々の山境意識 −下新井村・雲雀沢村・古城村の天明山論を事例に−」
  (2004年飯田市歴史研究所研究集会 2004年8月)
・「商工業都市としての城下町飯田」
  (飯田美術博物館歴史文化講座 2005年2月) 

(3)新聞記事
・「あくなき手づくりへのこだわり 清内路の手づくり花火」(「南信州」 2002年10月5日)
   国指定文化財を尋ねて(飯田文化財の会のコーナー)
・「今に生きる山論」(「南信州」 2003年11月16日)
   (「歴研講座 地域史入門 伊那谷の歴史」5)
・「ほうき星の出現 −近世の記録にみる天文現象−」(「南信州」 2004年3月)
・「串柿(立石柿)の生産 −果物王国下伊那の源流−」(「南信州 2004年11月)
・「下伊那のスペイン風邪」(「南信州 2005年4月)


TOP PAGE