 |
20/7/21 犬矢来(イヌやらい) |
No1149
|

犬矢来(イヌやらい)
|
京都の町屋でよく見られます外壁を、泥や、はねや、イヌのオシッコからから守ります犬矢来(イヌやらい)がある家に飯田市内で出会いました。(上下の写真)
京都の町以外でこの犬矢来にお目にかかったのは飯田市が初めての事のような気がします。珍しい・・・
飯田市が信州の小京都と云われるゆえんですか!?
|
|

犬矢来のある風景
|

なまこ壁と犬矢来
|
|
 |
20/7/3 赤ソバ |
No1148
|

..ルビーの里のソバ
|
わが家で購読しています地方紙に、駒ヶ根市内にあります公園「ルビーの里」の赤ソバが今が見頃だと云うニュースを見まして、早速訪れて見ました。
公園一面に咲いていますこの赤ソバも、秋には収穫されますが、どんなお味なんでしょうね?
食べるのがチョツト怖いような真っ赤な花のソバですが、一度、わが家で手打ちソバにして見たい・・・ |
|

|

|
|
 |
20/7/1 深妙寺 伊那市 |
No1147
|

|
今週は、絵のサークルで念願の戸外でのスケッチ会が行われました。
なにしろ、コロナや天候不順の影響で、一月あまり、室内でグラスやビンなどを材料に、静物画などを描いていましたので、それこそ、久しぶりに三密から開放された如く、サークルの会員皆、大喜びでした。(もちろん私も・・・)
上は、そのおり描きました伊那市深妙寺長姫堂と紫陽花です。
|
|

紫陽花が咲深妙寺境内
|

深妙寺の三十三観音と紫陽花
|
|