 |
20/8/31 旧駒ヶ根庁舎 |
No1152
|

駒ヶ根高原の林の中に移築された旧駒ヶ根庁舎
|
ここ南信州も、毎日35度近い高温の日が続き、また、雨もほとんど降らず、わが家の家庭菜園では、大根などの野菜の種蒔き(たねまき)も出来ず、大弱りです。
また、私が加入しています絵の同好会でも、戸外でのスケッチをするのも、異常高温の為、身の危険さえ感じる状況です。
明日からは9月です。早く、平年並みの気温に戻って欲しいものですね・・・
まっ、晩酌のビールは、暑さのため、美味しく頂けますが!?
|
|

|
|
 |
20/8/16 ハンディ扇風機 |
No1151
|

|
長野県内では観測史上最高の高温が記録された地点が各所にあるようです。
わが家でも、ここ数日エアコンが作動した状態でも室内温度が30度を優に超え、もう参ってしまいます。
でっ、高温対策としまして、購入致しましたのが、高さ20㎝ほどのハンディ扇風機です。(写真)
パソコンの本体の前に立てて使いますと涼しくパソコンの作業が出来ますよ・・・
ただ、扇風機の充電にパソコンなどのUSBボートが必要で、チョツト不便かな!?
|
|

|
|
【山野草園の中のお茶処】
伊那市 かんてんぱぱにて |

木陰でスケッチしました。
|
|
 |
20/8/5 ゴーヤ大豊作 |
No1150
|

|
ここ駒ヶ根市周辺も8月の声を聞きました途端、毎日暑い日が続いています。
家庭菜園の野菜達も一斉に収穫時期をむかへ、てんてこ舞の日が続いています。
上は、春先苗を植え、収穫期を迎えましたゴーヤです。こんなに穫れてしまって、嬉しい悲鳴をあげてます!?・・・
|

|

わが家のゴーヤを使いましたゴーヤチャンプルー
|
|