どらちゃんちの
うっどでっき製作奮闘記 その1

 とりあえず設計図(らしきもの)を
 グラフィックソフトで書いてみました

  

 大きさは計算によると 22.2u程です
  階段部分はまだ未定の為書いてありません
  外側の基礎部分は よう壁を流用し土地いっぱい使います
  必要以上と思えるほど 脚を多く立てます
  なにせ パパはちょっぴり?太め なので 頑丈に作らなくては・・・・(^-^;)

                  

 まず最初に道具作りから  

 高さのレベルを揃える為に使う
 水盛り缶の代用品を作りました
 材料はペットボトルと熱帯魚などの
 酸素補給用のチューブです

 高さ調整は古いカメラの三脚を利用
 名前を 「ペット君」 と付けました

 

 

 設計メモを参考に束石を設置しました

  穴を掘り砕石を入れ突き固め 捨てコンを流して束石を置く
  さらに周りに生コンを流して固定!
  結構本格的にやってみました

  ベランダの柱や雨水排水の点検口など有るため
  変則的なピッチになりました

  束石の位置や高さもすべて目測で据えてしまったので
             (きっちり測るのが面倒だった^^;)
  あとで あ〜ぁ!の声が何回出た事か・・・

良い子はまねをしないで下さいね

なお、当初はホームページを製作する予定が無かったので 
 途中の写真が抜けてしまいました m(-_-)m

 脚を作り根太をわたす

  材料は・・・
   パパの会社で廃材となる運命の物を利用! 当然タダ!!

(∩_∩)ニコッ!

しかし・・・・ 
   雨風にさらされていたので 反っていたり割れている物が多かった
   『後は腕でカバーするさ』 と パパは張りきっていた (なぜか過去形 ^^;)

  

 この部分すべて2X6材を使用

 脚は3枚合わせで 根太をサンドする
 両側より8本づずコーススレッド(木ねじ)
 90oを打ち込む さらに要所要所は
 ボルトナット(150o)で ダメ押しを!

<=デッキ材接続部  その他の部分=>

 

  しつこい性格が こんな形で出てしまった!(^-^;)

 

 さすがにここは目測ではダメとあきらめて
  ペット君(自作の水盛り器)の登場!!

  きっちり高さを測り 水平に根太をはった!
  つもりだったが・・・・
  後で電気カンナが登場した事は 言うまでもない・・・  (^-^;)

   『素人だから しょうがないよ!』 
   『こんな材料だからね!』 
         と誰かが言っていた  (・_・ )( ・_・)キョロキョロ

 設計変更(^-^;)

  手摺りは後でデッキの上に金物で固定しようと思っていたのですが
  この金物が結構高価なのです
  というわけで・・・ 早くも ここで設計変更!!

  脚に手摺りの柱を固定する事にしました
  まずは手摺りの展開図を書きました
  手摺りは2X4材を使います
  手摺りの材料も パパの会社の廃材でなんとかしようと思ったのですが
  展開図を書いて見て材料が足りない事が解りました
  仕方ないので・・・  とりあえず 有る材料で柱だけ立てて
  飾り(?)のクロス部分は後から材料を買って作ることにしました

    あぁ〜〜 予算がないのになぁ