新人供養


学ぶべき者が、学ぶべき事を、学ぶべき様に学ぶ。 そのために自分がしなければならないこと・できることの覚えと、できたこと・しでかしたことの備忘とを記すつもりで半年過ごしゃ、おいらのことだ、ほれこの通り。(Root-5)



月末、
さぼりむし。

なかやすみ。(2000.11.某)
ふとんほし。
せんたく。これで半日。
まだときにぬくいからできるが、それもあと半月か?

今週の名言ども。(2000.11.某)
空芯(コンチン)材って何? ひょっとして、結構食べてるものかも…あれかな…
ポッケに潜ませる日本製。
先週の忘れもの。 1週間後、管弦楽組曲2番生で聴く。
今週の積読。(2000.11.某)
あと10日。(2000.11.某)
RTはどんななってるのか知らないのでとりあえず。
VersionDatecomments if any
024 Feb. 1993Was born (on NEWS-OS 4.1)
0.608 Dec. 1994alpha test baseline
0.9521 Dec. 1995Appeared on fj.sources
1.025 Dec. 1996
1.113 Aug. 1997alpha0 released
Dec. 1997 Got Online Software Award '97 on Linux area
1.2, 1.325 Dec. 1998 1.2: stable(from 1.1c), 1.3: development version (from 1.1d)
1.413 Aug. 1999stable version (from 1.3)
4 Sep. 1999Ruby Workshop held in Tokyo
23 Sep. 1999 www.ruby-lang.org opened (official date)
26 Oct. 1999 1st Ruby Book "Object-Oriented Scripting Language Ruby" on sale
1.619 Sep. 2000stable version
30 Nov. 2000Perl/Ruby Conference held in Kyoto

欄干上の掃除。(2000.11.某)
別名ワラシベ長者。
似而非ワラシベの現場
海の向こうでは、こないだのどころじゃない大相撲。しかし水入りまで真似んでも(事実誤認)
名言。

走る週末。(2000.11.某)
ビーナスライン。秋は今週が最後かも。さすがに混んでいる。
名言…。(2000.11.某)
「ようどうくどう、つーのなんだっけ、よんりんくりん。ははははは。」(Tel.)
はははじゃねいよ。

走らずある数。(2000.11.某)
晴れたら出歩きたいが。
紅白報道の季節。(2000.11.某)
唐突にオルガニート
ああ とうとう(2000.11.某)
今月末。
行かないのだろうけどね。

(no title)
西暦2000年10月
(no title; 来週分)
予告: 未知なる海へ。しかも荒海。

web-i31s@clio.ne.jp