<1>できるという判断の元になる要素技術の蓄積、向上 (機会の受け皿) ・アイデアを具体化し固定化したものが、要素技術であり金型となる アイデアがどんどん出てくる社内風土、個人のフィールドが広いこと ・個人の技術でなく会社全体の技術とするため 欠落技術の早期補完のための技術管理 ・技術者のプロとしてのしつけ、意識づけ 困った時は人に聞くより目前の物に聞け、物は正直に現状を表わす ○・高速打ち抜き・バリなし打ち抜き・シェービング加工・プッシュバック加工・極薄物の打ち抜き ・剪断面の品質・平面度・平滑度・同芯度・細いスリット・微小穴打ち抜き・針のような細い部品・積層加工 ○・曲げ角度の安定化・アンダーになっている曲げ・曲げ高さの位置精度・閉じ曲げ ○・ランスの種類と方法・アワーグラスのキャリア・バーリングと絞りの組み合わせ・細くて長い絞り ・ヨロメキ加工・絞り品の端面成形・角絞り・段付絞り・絞り加工プラスアルファー ○・カムの使用による横方向の加工・複合カシメ技術
<2>提案営業--------------------------------営業技術 (機会の創出)![]()
<プレス加工の付加価値を高める 工法転換を実現させるポイント>