技術資料の目次(2021-09-06) 
 
ご使用のブラウザによりリンク先が開かない場合があります。
開かない場合は ★を右クリックして 「リンクを新しいタブで開く
あるいは「リンクを新しいウインドウで開く」を選択してください。

YouTube APT GIKEN Channel 始めました
技術資料販売のショップです

全般 資料 解説動画
アプト技研 YouTube始めます
日本における製造業の環境
日本のモノづくりを復活させるために (マイオピニオン) (プレス技術誌2012年2月号掲載)
常識の殻を破って新しい領域を広げる (プレス技術誌2019年1月号掲載)
インタビュー記事(高付加価値のモノつくり) (プレス技術誌2002年11月号掲載)
プレス加工における付加価値の高い加工(解説記事) (プレス技術誌2007年1月号掲載)
付加価値の高いプレス加工 (プレス技術誌1995年12月号掲載)
技術の意味 (プレス技術誌1995年12月号掲載)
プレス加工同業者連携の取組み (プレス技術誌2016年4月号掲載)
技術移植(補完)
金型の迅速な立ち上げ
工法転換の意味とパターン
金型設計者 (プロとして)
開発投資と開発期間 (プレス技術誌1995年12月号掲載)
コストの構成
金型、プレス加工のフロ−
重点プロジェクト 実施計画・進度 (フォーム) (プレス技術誌1995年12月号掲載)
プレス加工部品見積書(フォーム)
プレス加工部品受注履歴(フォーム)
プレス加工部品発注履歴(フォーム)
金型技術資料(フォーム)
プレス金型修理履歴(フォーム)

製品設計に関して 資料 解説動画
精度と基準
素材寸法とネットシェイプ
組立て品の力の加わり方
プレス品のバリ側とダレ側
製品改善課題
製品改善課題回答

精密打抜き加工 資料 解説動画
プレス加工におけるバリ発生の主要2パターンとメカニズム (プレス技術誌2008年5月号掲載)
コスト低減のための工具刃先の長寿命化(解説記事) (プレス技術誌2012年8月号掲載)
打抜き加工をもう一歩掘り下げて刃先の環境をよく知る(解説記事)(プレス技術誌2015年6月号掲載)
工法の一元化と中間領域の開拓(プレス技術誌2017年11月号掲載)
せん断加工の基礎
創生面の観察
(打抜き状況断面の観察)
せん断面長さの推定
切断予定線と分水嶺
せん断加工のダレ
40 輪郭形状とダレの大きさ
細い部分の転びによるバリと対策
押し込みせん断のバリ
マッチングカット部のバリ(現象)
最終マッチングバリ対策
参考(短い曲げに出るバリ)
打抜かれる瞬間のスクラップの動き
スクラップの逃げと亀裂発生
せん断加工状況の安定策
せん断面とバリ (まとめ)
パンチ刃先の圧力分布
刃先の焼付きと給油方法
38 切断加工力の分散
39 パンチは材料の中を往復する
超硬材料の粒度
型破損事例
打抜きパンチの剥離
尖った部品先端部の脱落
型材と被加工材の強度
パンチの長寿命化(まとめ)
41 打抜き加工比率と寿命比較評価法の提案
シェービング加工面の創成(1/2-2/2) (プレス技術誌1996年9月号掲載) (基礎)→
狭い部分のシェービング加工
シェービングパンチ破損事例
シェービングパンチにかかる力
幅の狭い部品の加工
ダレ、破断の少ないギヤー打抜加工
順送における加工品の繋ぎ方
ハーフ抜きの応用
2段半抜き法
プッシュバックと平押し法
製品外周のシェービング加工
シェービング部の破断面対策 
事例1
事例2
順送シェービング事例
外周のダレを少なくする方法
幅の狭い部分の同時両側加工
一筆書き工法
順送プラス総抜きカットオフ加工
順送プラスワン工法
切断のタイミングをずらす方法
材料歩止まり向上対策
事例3
事例4
カス上がり要因 第1報 (プレス技術誌2021年4月号掲載)
カス上がり要因 第2報 (プレス技術誌2021年4月号掲載)
かす上がりの防止
2次せん断面の防止
破断面管理1.2.3
往復のタイミングを変える
展開技術
新しい打ち抜きの方法
小穴抜きの構造とセンサー
細い穴の加工
細穴加工事例1
細穴加工事例2
せん断面を必要とする例

精密絞り加工 資料 解説動画
高付加価値の絞り加工で儲けを生み出す (プレス技術誌2014年5月号掲載)
高精度で無理のない絞り設計方法の提唱 (プレス技術誌2018年7月号掲載)
絞り加工の基礎
44 (プレス加工)絞り品部位の名称
深絞り加工の工程設計手順設定 (基礎) (プレス技術誌2000年6月号掲載)
新しい設計の条件(首下の体積)
ダイRとの接触角度
(不具合の事例)
押し込み絞りとダイRゼロ
絞り工程設計例
球面・テーパ絞り加工
テーパ絞り品サンプル
テ−パ絞り製品加工事例(先端キヤップ) (プレス技術誌1993年6月号掲載)
逆絞り加工の注意
絞り部品の板厚減少
板厚より大きいギャップによる絞り加工
絞りギャップの設定
シゴキ絞り加工の注意点
工程連続写真
(参考)絞りの応力関係
(参考)絞り率
(参考)応力歪線図
(参考)スクライブドサークル
(参考)ステンレスの特徴
順送化
キャリアの付け方
ランス抜きとアワ−グラス抜 (プレス技術誌1997年10月号掲載) 
ランス抜きの設計
ランス抜きのヒゲ張り対策
キャリア部の割れ
ズレの調整法とタイミング合わせの断面構造
再絞り時の位置きめ方法
再絞りリングによる高さ位置のずれ
断面構造事例
工程設定例
フランジ付部品の加工ステップ
段付絞り加工の工程設定
段付き絞りの方法
段付加工事例 (ケ−ス・ハウジング類) (プレス技術誌1993年6月号掲載)
絞り部品の側壁段差加工
絞り部品の段付加工  (プレス技術誌1996年9月号掲載)
小径絞りにおける押込絞り
小径絞り品サンプル
フランジの無い絞り品の端面成形
製品形状端部にある絞りの方法
設計例(内筒のある絞り部品) 資料 解説動画
製品図
設計資料
レイアウト
スケルトン写真
型配置図
第1ブロック組立図
第2ブロック組立図
第3ブロック組立図
問題と対応
42 フランジに生じるショックマーク
フランジくびれしわの発生
フランジのシワから起きるバリ
材料の異方性と耳の発生
被加工材料の特性値
絞りパンチR部の段差防止
パンチRの不適合による天井部の不良
43 絞り品のコーナーRを小さくする方法(1)
フランジ根元肉溜りの防止
フランジ根元のリングバリ
フランジ根元ひげバリの防止
前工程の絞りが深いときに起こる不具合
絞り胴部の破断
硬質材料の胴部割れ
過大絞りダイRによるつぶれ
巻き込み部の割れ
分割タイミングしわ押え法
可変タイミングノックアウト工法
角絞り
角絞りの工程設定
角絞りの事例
角絞りのキャニング防止
角絞りのフランジしわ防止
角絞り側壁端末部の縦割れ
異形絞り胴部の割れ
異形絞りサンプル
角絞りのフランジ成形
カットオフの方法
端面処理加工事例 (ケ−ス・ハウジング類) (プレス技術誌1993年6月号掲載)
フランジのない上向き絞り部品を下側に抜き落とす方法  
高精度ピンチトリミング
ピンチトリミングの内径変化防止
絞り外径と同一径の抜き落としの方法
カムトリミング(ヨロメキ)型(1/7-7/7)
異形絞り品のカムトリミング
フランジカットオフ時の注意
参考
フランジ拘束によるコーナー充填
横穴抜きカムの構造事例
絞り部品胴部の横穴抜き構造のパターン
側壁切り欠き
コレットカム方式による窄め加工
絞り応用展開1(2重絞り)
絞り応用展開2(2重絞り)
絞り応用展開3(小径絞り)
最新の工法
新しい設計の方法 高精度絞り部品製作に必要な技術です
厚い板の絞りの方法 高精度絞り部品製作に必要な技術です
ダイRとの接触角度 高精度絞り部品製作に必要な技術です
バーリング加工上の注意
バーリングの先端割れ防止
絞りバーリング先端部内側のひけ防止
バーリング成形工程の寸法設定
バーリン時の先端の縮み
バーリングパンチ折損防止
資料
高付加価値のプレス加工
深絞り製品加工事例 (ケースハウジング類の端面加工)(プレス技術誌1993年6月号掲載)
深絞り製品加工事例 (ケースハウジング類の胴部段成形加工)(プレス技術誌1993年6月号掲載)
深絞り製品加工事例 (スリ−ブ・パイプ状軸物絞り) (プレス技術誌1993年6月号掲載)
深絞り製品加工事例 (テーパ絞り) (プレス技術誌1993年6月号掲載)
工法転換事例 (内筒のある絞り加工品)(プレス技術誌1995年12月号掲載)
 
板鍛造加工 資料 解説動画
板材による冷間鍛造への期待と技術の要点(解説記事)(プレス技術誌2006年1月号掲載)
板鍛造加工と量産時の助言(解説記事)(プレス技術誌2010年3月号掲載)
板鍛造への参入と量産加工を阻害するもの(解説記事)(プレス技術誌2013年3月号掲載)
板鍛造加工を深める視点(解説記事)(プレス技術誌2017年2月号掲載)
板材による冷間鍛造事例と加工
板鍛造順送型のポイント
鍛造データ
鍛造のモデル(リブとピン立て)
押出し鍛造事例
工法転換事例(冷間鍛造座金)(プレス技術誌1995年12月号掲載)
アンコを動かす
中空押出し鍛造法
鍛造加工の基礎知識
45 板鍛造加工の基礎1
46 板鍛造加工の基礎1
47 板鍛造加工の基礎1
鍛造加工の前に
変形抵抗と温度
型材の限界面圧
ツブシ段付成形エッジの出し方(プレス技術誌1996年9月号掲載)
自由圧縮による側面の広がり(プレス技術誌1996年9月号掲載)
鍛造による垂直壁の創成(プレス技術誌1996年9月号掲載)
板厚増厚の方法(プレス技術誌1996年9月号掲載)
鍛造における拘束係数
鍛造圧力
増厚のモデル
板鍛造による増厚の条件
外周つぶしによる突起部の創成
拘束条件の違いによる突起部の差異
ダボ成形のモデル
冷間鍛造突出部の材料流れと問題点(プレス技術誌1996年9月号掲載)
巻き込みによる内部のクラック
2度打ちによるへこみ
順送鍛造におけるキャリアの事例
鍛造部品の工程設定例
軟質材料の押出鍛造
48 インパクト加工(概要)
49 インパクト加工(課題)
(境界域潤滑についての考え方)
鍛造部品設計例
製品図
レイアウト
スケルトン写真
組立図
応用可能形状
細いピン、および薄肉リブの創生
金型製作上の注意点
◎微細化の進行と摩擦項の増加
◎鍛造による発熱と
 金型変形や放熱
◎清浄度と洗浄
◎エア、油の逃げ穴
◎プレス剛性
◎超硬材料の粒度

◎型材と被加工材の強度


複合加工 資料 解説動画
プレス加工における複合加工  (1/9-9/9)  (プレス技術誌1998年11月号掲載) 
上記改稿再掲 (プレス技術誌2002年12月号掲載)
組付け加工と事例
積層加工と事例
プレス加工における積層技術(1/4-4/4) (プレス技術誌1997年10月号掲載)
工法の複合

金型構造、その他 資料 解説動画
プレス型構造の基本
順送り金型の工程設計に関する注意事項
ストリッパボルトとスプリングの設置構造
小穴抜きの構造とセンサー
曲げ加工の安定策
曲げ加工におけるストリッパ−プレ−トの役割
角度調整機能を持つカム付曲げ型 (プレス技術誌1997年10月号掲載)
高精度位置決めパイロット構造 
薄板材料のパイロット方法
スライドカム構造   (1/2-2/2)(プレス技術誌1997年10月号掲載)
横穴抜きカムの構造事例
絞り胴部の側面加工カム構造のパターン
絞り加工品の横穴加工
極薄板打抜品のバレル加工
クランクプレスの下死点付近の加工速度比較
焼付き対策
  摩耗と焼付き
  金型材質
  型材の表面と被加工材の表面
  コーティング

                            2000+
  1998-02-15以降
                          
               E-Mail: apt@clio.ne.jpまでお願いいたします。
                
ホームペ ージ に戻る