2019.6
2019.5 2019.7
19/6/25  坂道と民家 No1112


伊那市にて
上は、伊那市内を通ります国道から、ちょつと入った所にあります車がやっと一台通れる程の坂道沿いの民家をスケッチしたものです
伊那市内には、天竜川沿いの平地から、一段上った段丘にかけて、沢山の民家が建ち並んでいますが、多くがスケッチ画のような段差のある風景がみられます。
絵にするのには、とても、魅力的な地形ですが、お住まいの方々の日常生活での上り下りは大変そう!?
お気楽に絵なんて描いていては、いけませんね。。。

19/6/22 「100均」で鳥除けグッズ  No1111

近年、駒ヶ根市内でも、山沿いの集落では、畑の作物が、鹿の食害にあい、野菜生産者の方々大変のようです。。対策として、「鹿ネット」を畑の周囲に張り巡らし防御しているようですが、その効果はどうなんでしょうね・・・

そんな中、住宅地の畑でも、カラスなどの鳥たちが、食べ頃になりましたトマトやナスやカボチャなどの実を突く被害にあい、これまた困っています。

その対策として、設置しましたのが、写真の鳥除けグッズです。
一つは、使わなくなったCD
もう一つは、「100均」で購入しました鳥除け用のキラキラリボンです。
これらの鳥除けグッズで、今年は無事、野菜が収穫できますように・・・
それにしましても、「100均」で鳥除けグッズが売られる時代とは!?
何なんでしょうね・・・

「100均」で購入したプラスチック製の鳥除けキラキラリボン
一本100円です。


トマト、キュウリ、ナスなどが、栽培されていますわが家の畑。

19/6/16  大玉ねぎ No1110


350ml缶ビールと比べても遜色ない大きさの玉ねぎ
1ヶ、570gの重さがありました。
梅雨の合間を見つけ、昨年秋に250本ほど植え付けました玉ねぎを収穫を致しましたが、写真のような350ml缶ビールを優に超えるような大きさなものがゴロゴロと収穫出来きビックリ!!
長年、玉ねぎを栽培していますが、こんな大きな玉ねぎは初めての事です。
実は、この玉ねぎは、最初に植え付けたものが、ヨトウ虫の食害に合い、全滅し、二度目に苗を植え付けたものです。
まあ、良く、ここまで大きくなってくれました。感謝。。。

収穫致しました新玉ねぎは、早速、まるごとレンジでチン!とし、マヨネーズで美味しく頂きました。

ただ、毎日、晩酌のおつまみに、チン!とした玉ねぎが出るかと思うと、ちょつと心配・・・

玉ねぎは、コンテナに入れ、風通しの良い所で保存します。

19/6/7 旧 市田学校校舎  No1109


洋風建築の旧 市田学校校舎 高森町
松本市にあります『旧開智学校校舎』が国宝に指定されるそうですね。
校舎の近くには、同じく国宝の『松本城』もあり、二つの国宝建造物の相乗効果で、市内は観光客で賑わっているようです。
その『旧開智学校校舎』と同じ明治時代に建てられました洋風の学校建築物の『旧 下市田学校校舎』が、南信州高森町市田地籍にあります。
上のスケッチはその校舎です。建築学的には、洋風建築に唐破風二階造りの玄関を取り付けたものだそうですが、絵心を誘われる建物です。


国宝に指定が決まった【旧開智学校校舎】ー松本市


19/6/3 毎朝の日課は、
 「おしん」に「こころ旅」・・・
No1108

シニアの私にとりまして、朝の大切な「おつとめ」は、
午前7時15分より始まります NHK・BSの「おしん」「なつぞら」「こころ旅」の一連のテレビを見る事です。
その中でも、俳優・火野正平さんが、視聴者の「こころ」にある忘れられない風景を自転車で訪ねる「こころ旅」は楽しく拝見しています。

5月には、その「こころ旅」が、ここ南信州の箕輪町の『養泰寺』の湧水の泉を訪れ、放映されました。
長く南信州に住んでいる私ですが、『養泰寺』には、まだ、訪れた事がなく、早速、「こころ旅」で取り上げられました 『養泰寺』の湧水を見に行って参りました。(下の写真)
現場には、私のようにテレビで見たからと云う見学者が何人もおいでになりましたが、それにしましても、幾つになりましてもミーハーな私が、恥ずかしい?!

『養泰寺』の湧水
この辺りで、火野正平さんが、
視聴者のお便りを読んでいました。


もみじの新芽が美しい


『養泰寺』

2019.5 2019.7