CLIO-NetのCGI利用方法
※本ページはCLIO-Net正規のご案内ではありません。
記載されている内容について動作保証はおこないませんので、不明な点はCLIO-Netページにて
ご確認下さい。
◆カウンター |
|
|
ぺーじ: http://www.clio.ne.jp/janjan/cgi/counter.htm おなじみGIFカウンターです。 パターンもいくつかから選ぶことができます。 ![]() |
◆簡易電子掲示板 |
|
|
ぺーじ: http://www.clio.ne.jp/janjan/cgi/easybbs.htm 個人のホームページ用領域に書き込みデータ・書き込みの表示ページ等を置くタイプで、ページ構成や表示形式を細かく指定できるものです。 ”簡易”とは「簡単に使える」ではなく「単純な機能の」掲示板ということです。 テキストファイル操作やHTMLをグリグリ書く事ができる人向けですね。 ほんとに簡単に済ませたい方は後述の新型電子掲示板を使ってみて下さい。 ![]() |
◆新型電子掲示板 |
|
|
ページ: http://www.clio.ne.jp/janjan/cgi/minibbs.htm 個人領域とは別(個人では管理できない領域)にデータやHTMLファイルが設置されるタイプのものです。そのため、ホームページを開設していなくても利用できる、HTML等の知識がなくても利用できる、などのメリットがあります。 ただし、ある程度の書式が決まっていますので完全に自分好みに変更することはできません(表示レイアウト等の微修正で、スタッフの個人レベルで可能なものであれば変更してくれることもありますが)。 上の案内ページから表示形式を指定して申し込むとCLIO-Netスタッフが設定・設置を行ってくれます。 ![]() |
◆新型個人用チャット |
|
|
ぺーじ: http://www.clio.ne.jp/janjan/cgi/minichat.htm 新型電子掲示板と同じで、ページから必要事項を記入するだけです。 ![]() |