2016.9

2016.8 2016.10
16/9/27 『竹内徹美術館』 No973

水彩画 F4号
久々に太陽が顔を出し、九月最後となる水彩画教室は、戸外で行われました。
場所は、伊那市髙遠町にあります、水彩画教室の講師竹内徹先生が設立されました『竹内徹美術館』周辺です。
美術館への通路沿いには、真っ赤な『曼珠沙華』(まんじゅしゃげ)が咲き乱れ、秋を感じさせてくれます。
それにしても、お彼岸の頃になりますと、必ず、花開く『曼珠沙華』!体内時計でも仕組まれているのでしょうか?不思議な花です。
写生会の後は、美術館内に展示されています竹内徹先生の数々の作品を拝見し、さらに、お茶会も行われ、秋の楽しい一日でした。感謝!


『竹内徹美術館』と曼珠沙華。


鮮やかに咲き乱れる不思議な花です。

16/9/21 なまこ壁の民家  No972



駒ヶ根市のお隣、宮田村の旧伊那街道沿いには、往時を偲ばせるなまこ壁の商家や民家が残されています。
上は、その中の一軒をスケッチしたものですが、なまこ壁の重厚な造りが、とても、印象的です。
このような建物のある景観は、何時までも残して頂きたいものですね。
ただ、お住まいの方々の建物の維持管理の事を思いますと、無理も言えませんが・・・


街道沿いの酒屋さん

16/9/15 製糸の町にて   No971

下のクラッシックな建物は、岡谷市で、明治時代に創業した旧山一林組・製糸事務所です。
かって、全国一の製糸業地として栄えた頃をしのぶ、建物の一つです。現在は。国登録有形文化財に指定されています。
岡谷市周辺には、ドライブなどで良く来る事はあるのですが、こんなに、絵心をそそる建物があるとは、全く知りませんでした。
市内には、繭(まゆ)倉庫などの製糸業関係の建物等が、まだまだ有るようです。また、町の中を散策して見よう。。。


岡谷市 旧山一林組・製糸事務所・守衛所


製糸事務所には、沢山の「機織り機」があり、
カルチャースクールが開かれていました。



岡谷と云えば「うなぎ」の町
駅前ビルの「清水屋さん」で、うなぎ弁当を食す。
1.700円也とリーズナブルなお値段。



【岡谷市・製糸事務所】 ペン画F4号

16/9/10  水汲み  No970

8月下旬から9月にかけて、ここ南信州は、ほとんど雨らしい雨もなく、畑に種を蒔きました大根などへの水やりで一苦労しました。
わが家の畑は、すぐの所に小川が流れており、水やりには良い場所にあるのですが、それでも、バケツで、水を何回か運びますと、上腕部の筋肉はパンパンです。

水汲み
と云えば、NHKの朝ドラの主人公『おしん』は、奉公先で、幼いながらも、赤ん坊の子守り、洗濯、井戸の水汲みを頑張っていましたよね。
おじさんの私が、畑の水やりぐらいで、筋肉痛なんて言っていたら、『おしん』に、恥ずかしい・・・

でっ、内蔵脂肪過多の私、筋肉量を増やそうと、近所のスポーツクラブで、インストラクターの指導のもと、筋トレに励んでいる今日この頃なのです。
ただ、いつもの如く、三日坊主にならなきゃ良いけど!?


スポーツクラブには、
筋トレ用の1㎏から20 ㎏のダンベルが揃っています。

20㎏ものダンベル、私には、持ち上がりそうもない!


各種筋トレ機器が並ぶ、スポーツクラブ。

16/9/6  暑さの中では・・ No969


室内での勉強会の様子。
九月となりましたのに、この所の猛暑!には、まいってしまいますね。
地球が狂ってしまったのでしょうか。今年は、台風が、東北地方に、観測史上初上陸なんて事もありましたし。

シニア世代が多い、わが水彩画教室も、こんな暑さの中、戸外で、スケッチをしていまして、ニュースで、『スケッチをしていました高齢者が多数、熱中症の疑いで、市内の病院に救急搬送されました!』なんて報じられてましても困りますので、団体でのスケッチ会は、一時お休みです。
よって、週に一回の水彩画教室では、それぞれの会員が、自己責任??で、描き上げた作品を持ち寄り、講師の先生に見て頂いています。(上の写真)
早く涼しくなって、戸外でスケッチしたいなあ~~!


【今日の一枚】

石置屋根の宮田宿本陣 F6号
16/9/1  ペットボトル風車 No968

この数日、わが家の畑は、モグラのイタズラで困ってます。
なにしろ、前日まで平だった畑も、一晩過ぎますと、モグラの遊園地状態?、あちこちに、土盛りや、トンネルが出来き、ボコボコ状態なのです。
8月下旬に種を蒔き、やっと、芽を出し、大きくなって来ました大根や小カブも、モグラのイタズラで、根元の土が盛り上がり、水分を吸収出来ず、生気がありません。
モグラには、早々に退散願わなければ!
でっ、以前にも作った事があります『モグラ除けペットボトル風車』の作製と相成ったのであります(左上)
材料は、、ペットボトル(500ml)・太めの針金・塩ビパイプ(ホームセンターで購入)です。
作り方は、「yahoo知恵袋」等を参考にしましたが、羽の微妙な角度が難しい。製作時間は30分ほどです。

早速、出来上がりましたペットボトル風車を畑に設置しました。
結果は、モグラが風車が回る時のカタカタと云う音がお嫌いなのか、新たなトンネルなどのワルサは見当たりません。
あの、モグラ達は、何処へ行ったのでしょうか??


大根や小カブの畑の脇に立てられた
『モグラ除けペットボトル風車』
2016.8 2016.10