嘉秋の日記
03.4.30      今日は1日雨
計画を立てる前に名刺を作り、日々の生活パターンの検討もしなくては、母の自分史を止めるホッチキスも買ってこなくては、体重の記録も更新しなくては、職安に行って教育訓練給付金のことも聞いてこなくては、などなど頭にいっぱいやるべきことが浮かび上がってくるが、気ばかりあせってたいしたことはできなかった。やるべきことは、ヤフーのスケジュール仕事欄に書き込んであるが、行動レベルの計画に落とし込まれていないことがやっぱり問題。まず体重記録の更新にチャレンジ、エクセルやホームページビルダーの本を見たがはっきりしない。まあこうやれば出来るかなとやってみたら簡単に出来た。持っている本のバージョンが違うのでやり方が違っているらしい。次に職安に行き、教育給付金の受給申請について聞いた。OKとのこと。支給金額が5月1日から80%から40%に落ちている。今までなら12000円の負担でよかったところが36000円の負担になる。実際受けるかどうかはこれから検討する。本を買って自分で勉強した方が安いかもしれない。この後、ホッチキスを買うためケーヨウホームセンターへ行った。無いのでカインズホームへ。5000円するが買うことにした。老母が一生懸命作った自分史を夫の七回忌の日に配ろうというのだ。私に力があれば、体裁の整った単行本にしなければならないところだ。家に帰り名刺作り。数ヶ月前に作ったのに忘れてしまった。これも本を見て何とか作れた。それにしてもやはりお金が必要だなと思った。自分史はお金がかかる。妻の父が作った時は、300万円とのことだ。叔父さんが作った時は、ただ印刷を頼んだだけでも30万円。数百万円は妻に断らず勝手に使えるくらいの余裕がないと親孝行も出来ない。もう死ぬまでの生活費の目処は立っている。これから得ることが出来る収入が有れば、この収入は、基本的に自由に使っていいお金だ。真剣に考えるか。そういうことになると今日名刺を作っておいて良かった。専門学校の先生の話では1日5人以上の人に会えという。会えば名刺は必要になる。1ヶ月100枚はいる計算だ。次男からメールが来た。川島宿泊時のふとんの件だ。長男からもメール、本棚が必要ならこういうのが言いという。20万かかるから半分の10万は出すという。いずれ帰ってくるつもりかななどと嬉しくなる。その後、長男から電話があった。お友達を連れてくるという。妻が張り切りだした。明日はいよいよ計画作りにかかるか。
03.4.29      天気がいい
ため日記を書いて、コンピュータ専門学校の先生にメールを打ち、ホームページ用の資料を作り、新聞を読む。これで半日経ってしまった。昼食後中谷へ移住の人にメール。天気がいいので散歩にでた。下の4枚がその写真だが、1時間半ほど楽しんできた。途中よく飲み屋で一緒になった今年定年になった飲み友達にあった。換気扇のお掃除をしている。毎日こんなことをやっているがもうじきやることが無くなってしまうよと言っている。すぐ近くの親父さん、もうだめだ、なにもやる気が出ないと歎いている。心臓が悪いのであまり歩くこともできないし、かといって歩かないと潰れ込んでしまうのだが、だめだといっている。経理士をやっていたらしい。皆さん一流の仕事人、これで埋もれてしまっては社会的損失は大きい。自分のことも合わせて何らかの手を打ちたい。            コンピュータ専門学校に出したメールの一部     現役時代投稿した記事
 


アケビの花が一杯

富士の受粉姑と嫁

初めての道

昔懐かしい

民家から10m猪の仕業だ夜が怖い


03.4.28      中谷に新しい息吹が
予定を大体終わり、昼食後の散歩で撮った写真。前二つは廃墟と化していく家々、次の二つは新しく生まれた家々、最後のものは、26、27年前作られたバンガロー、この前を歩いていた時このバンガローを借りたいと言う人がちょうど来た。飯田地方でも定年前後の人が昔からやりたかったんだと放置された農地を借りて都会から移ってきた人が見られるようになった。祖先伝来の土地でも、有効に使いたい人がいたら使っていただいた方が良い。ただ、土地家屋のことは法律的に厄介なことが多いのでこれを大々的にやるときには農協とか、地方自治体が仲介にたってトラブルが起きないようにしないとまずいかもしれない。


20代の頃オープンした釣堀も今は廃墟

10代の頃まで人がすんでいた家

数年前に夏の別荘として建てられた家

昨年建てられた家、若いご夫婦が来られた

この日借りたいという人が見に来ていた


03.4.27      お墓の掃除、畑起こし家の掃除
妻は家の中のお掃除、私は外回り。一通り終わった。後は、庭の草取りと、室内を飾る仕事が残っているが、これは3日にやろう。29日に高畑さんが来て草取はやってくれると言うので、1日でできなかった所は私で何とかなる。その後母の自分史の最後の校正をして、印刷出来る段階にした。母は、この自分史と、その他の短文合わせてA4約50ページを父の七回忌に皆さんにお配りしたいとの事。母が一生懸命に印刷している姿を見て、できの悪い息子であるがいいことができたと嬉しくなった。先日、飯田コンピュータ専門学校で老人パソコン教室を開いていると言うニュースがあった。このことを学校に送って、老人の皆さんの励みにしてもらえたら良いなと思った。夕方から昌利さんが素晴らしい写真をCD−Rに入れて母に見せるために持ってきてくれた。10時頃まで話しに花が咲いた。
03.4.26      パソコンサイトの整理
昨日に続き今日はパソコンサイトの整理、これは今まで一度もやったことが無いので全くの本頼み。本を見てやったら以外と簡単、ついでにランで繋がっている両方からホームページのファイル転送できるように設定した。これでかなり自由度が増す。昼は姫宮公園で春祭りがあるというので出かけて昼食。今田人形の劇を見たが3人で操っている。かなり大きい人形だ。帰って来てさっきの続きをし、雨が完全にやんで日差しが強くなってきたので、散歩に出かけた。夜川島に行くのでPC1から、日記を書いている。これから出発だ。

散歩にカメラを持っていくと結構変化が記録できるし、楽しみになっていいかと持ち歩くことにした。クリックすると大きくなします。


竹の子が増えた

この木は黄檎花粉を富士につけるとのだ

白とピンク、綺麗だ4日でこんなに開いた

散歩道から中央道方面を望む

水が増えている


03.4.25      今日はホームページサーバ
の整理
長い間写真や、オモシロ科学で楽しませていただいた坂本さんがご自分のホームページを持たれた。昨日リンクはしておいたので今日は、サーバからの引き上げ、やり方を忘れてしまってまた本を読み開始、かし時間がかかるし、パソコンがメモリー不足で止ってしまう。作業をMeに代えてやってみることにした、今度はホームページビルダーのインストールから。これもまた久し振りの作業、本を見ないとできない。やり始めたらこちらは早い、メモリ不足も起きない。128メガにして置いてよかった。全部終わって約7メガ少なくなった。坂本さんが如何に多くの作品を提供してくれたが分かる。改めてありがとうございました。次は、パソコン内のサイト更新が必要だが、これは疲れるの明日やることにして、昌利さんが作ってくれた母の写真集CDから、ホームページに載せたいものを探し出してトリミング、サイズ変更等してネットワーク上のPC2へファイルを送り格納しておいた。雨が止まず散歩に出れない。今日の夜はシスアド受講者の同級会があるのでもし雨が止んだら歩いていくことにした。6時半になっても止まない、妻に車で送ってもらった。帰りも雨が降っていて歩いて帰ることもできなかった。7人集まって賑やかだ。いろんな話しに花が咲き、シスアド試験に私がはや合格したという話が出たが、いやいやまだボーダーライン上で発表にならないと判らないと話した。合格したらおごってねといことで約束させられた。そういうことになるといいが、がっくりということになるかもしれない。
03.4.24      今日は本の片付け
まず何をやるにも、整理整頓から、これは常識だが、この4ヶ月シスアドで使った本は全部出してあったので大変。しかし21〜25歳に買った本から始まって、つい最近買った本まで。中身は広いが深さはあまりないので我々でも挑戦できるわけだ。中高年にはもってこいの資格。合格年齢は、シスアド平均29歳、プログラマ関係22歳。これが示しているように仕事ができる人が受かりやすい。私の場合もそうだが受かっても受からなくても、自分の人生には大勢として影響が無い。職業人としての総棚卸としての価値がある。中高年の失業者の皆さん、この日記を見られたら是非やってみてください。昼過ぎ散歩に出た、雨あがりのちょっと湿度の高い日だったが、温度はそう高くないので気持ちがいい。25年前ここに引っ越してきた時すでに無人だった3階建ての料亭が今でもひっそりと立っている、そこの水車が回っている。大雨が降ったおかげで水が出てきたのだ。いつもは天気の良い日に来るので回っているところを見たことが無い、初めてだ。その後、桜ヶ丘を回ってみたが、空家が結構ある。いろんな人とお話をして気分もすっきりして家に戻ってきた。1時間15分。体重69キロに減っている。
03.4.23      やりたい事ばかり、どうやろう
朝から新聞に目を通し、数通メールを送り、今まで見たいと思っていたホームページを見て、自分のホームページの手直しを始めた。こったテクニックも覚えねばと思っているが、今日はその気にならない。これからどうしようか計画も立てないといけないがやりたい事がありすぎてまとまってこない。やはり定石に戻って全部書き出し、やる順番、直列でやるもの、並列でやるもの、スケジュールを立てなければいけない。1日のパターン化もしてやらないと能率も悪い、またこれらを公開しないと自分を拘束するものが無くてだらけてしまう。体重を減らすこと一つとってもグラフを作りホームページに載せて、日々か週単位にデータを更新させねばだめだし、そのための勉強もしなければならない。シスアドも受かっていればまだいいが、だめだった時には重点を入れ替えねばならないし、ダイナミックな計画が必要になる。本も読みたい、カヌーもやりたい、妻と30周年記念の海外旅行もしたい、息子の嫁さんのご両親をお呼びしたい、叔父さんを温泉にもお連れしたい、大学時代の友人、妻の恩師をお呼びしたい、自分の大学時代の恩師をお訪ねしたい、田口メッソドの入り口ぐらいまではここ数ヶ月でやりたいし、父の七回忌、義父の一周忌、松本の叔母さんの四十九日忌もあるし、息子や娘の結婚話もいつ起きてもおかしくない歳頃だし、田舎に眠っている坂本さんから頂いたパソコン等5〜6台を使えるようにしなければいけない。何より次の仕事をどうするか9月頃までには決めないといけない。60歳過ぎ夫婦で共同でできる仕事のことも考えておかなければいけない。「森林インストラクター」がいいかなあと思う。時間は有限だから、この限られた時間をどう使うか、ここで賢い人と賢くない人の差が出るんだなあと思う、余り賢くない方の部類に入る私としてはこの際どうするか。そうこうしているうちに15時になってしまった。今日は図書館から借りていた本の借り換えをしないといけないので図書館に行った。今日は妻の勤務日で子供が二人マットに寝そべって本を読んでいる。うん妻もさまになっているなあと感心し、前回借りた『孔子』をまた借り直し、お風呂代をもらって砂払い温泉で2時間半入ってきた。今日は運動をしてないのでこれが運動。入浴でも20〜25分入ると80キロカロリー消費すると市営病院の資料にある。2時間半の間に実際風呂に浸かっている時間は1時間くらいだから180キロカロリーくらいの消費だが、脂肪は1グラム9キロカロリーだから20グラムぐらいの脂肪が取れたことになる。これだってバカにならない、1ヶ月で600グラム4ヶ月もすれば、2キログラムの減量になるのだ。
03.4.22     合格の可能性がでてきた、散歩少し距離伸ばす
学校の方にも、ご挨拶を兼ね試験結果についてご報告。シスアド教室で一緒だった人たちで、今回受験した人からメールをもらったり、こちらから出したりして情報交換。午後先生から、今年から合格基準が変わったという情報はどこから入ったかとの返信メール。情報源のホームページをリンクして送信、すぐ電話した。先生の説明によるとこれは偏差値のことで、正解率が矢ヶ崎さんだけあれば、去年の実績からも大丈夫とのこと。そうなると、後は、自己採点ミスと回答がマークシート方式なのでマークミスだけが問題だ。すぐ自己採点しなおした。しまった、1問チェックミスがあった。午前問正解率が80%に落ちた。大勢に影響は無いよなと勝手に判断。午後問は大丈夫だ。マークミスについては解答用紙が手元に無いので確認しようが無い。インターネットで見た受験者のBBSの中には、自己採点で私よりかなり良い点を取った人が、合格発表の時期を過ぎても何にも連絡が無いので、成績紹介をしたらそういう受験番号の人は採点されていませんと回答があり、多分、受験番号のマークが機械で読み取れなかったのではないかとのこと。HBでマーク例のようにしっかりとマークすれば問題無いはずと回答があったようだ。後は、5月末の発表を待つしかない。早昼を食べて、妻とデジカメを持って散歩に出る。今日は方向を変えて、子供の森公園、その上の滑り台がある桜の植わった小さな公園、行ったことのないその奥の細道、押し洞を突っ切り、乳児院脇を通り、風越山麓公園、脇道に入り、今は風化して通れなくなった道を1ヶ月前くらいに、寺岡先生という人が、何かの研修でそこを通るために整備してくれたという所を通過。桜ヶ丘の上に出て、家に帰ってきた。梅は終わって、桜が終わりかけ、今は、梨と桃が真っ最中、林檎も花が咲き出して、水仙、その他花が色とりどりに咲き出した。2時間半かかったが、試験も終わったので1週間は骨休めだ。自室に戻りお世話になった本の整理から始めようかととりあえず積み上げた。今日は昨日夜降った大雨で水道水が使えないとのこと、お風呂も入れないなと思っていたが、食事も大変だから温泉にでも行って外食をしてこようということ言うことになり清流苑に行ってきた。

03.4.22の我家の周り    クリックすると大きく見れます


草の道

畑に竹の子

梨が満開

桃も満開

林檎が咲き出す


03.4.21     自己採点、体力作り開始
朝起きて、インターネットで昨日の試験の解答例を探した。あったあった、プリンターで印刷し、採点してみた。午前問は81%(もっと出来ていると思っていたのでがっくり)、午後問は67%。配点が分からないので得点は分からない。ボーダーラインはどうかと探してみた。学校によっていろいろ解釈が違う。去年までは合計で140〜150点、60点以下があってはだめというのが多い。配点については、発表まで1ヶ月もかかっていることから、合格率を30%程度にするため、調整しているのでは無いかとの話もある。しかし今年は、各75点以上と明記しているので、配点がどう転んでも67%の正解率が、75点になるわけは無いなと思い、再チャレンジの計画を立てることにした。最も合格したとしても今の実力では社会で通用するレベルではないのでじっくり勉強する必要はある。それにしても去年なら合格の可能性は高かったのになと思うと少なからず残念。今日から体力作りのほうも開始。半年間体を動かしていないので、まず歩くことから。妻と、妻の友人宅に向けて歩き出した、1キロ位のところで足がつってしまった。ストレッチングをしてまた歩き出す。途中雨が降り出し、歩くのも嫌になってきたので、今日は戻ろうと家に帰ってきた。往復4キロぐらいだったが、4ヶ月ぶりに歩くにはいい距離だ。10キロくらい歩けるようになったらジョギングを始めよう。ちなみに、歩き出す前に体重を調べたら、70キログラム、前より2キログラム減っていた。秋までの目標66キログラム。来年の今ごろ64キログラム。
03.4.20     いよいよ試験当日
5時に目が覚めた。5時40分頃出発、道を間違えてしまい、8時半過ぎに中京大学に到着。入口はホテルのような感じだ。教室に入るとここは懐かしい大学の堅い椅子と机だ。周りには息子達より若い男女学生が一杯。30代らしき人もちらほらといる。いい気分だ。午前問題スタート、あれというくらい簡単。時間よりかなり早く終わり、余裕をもって見直すことができた。始めて見る問題もあったが、9割は堅いなと思い昼食。近くの学生相手の軽食屋さんに入った。ご飯が大きな丼に一杯入っている。残したらお店の人が食べきれないのですかと驚いている。一緒に食べていた教授の人が、学生じゃあるまいし普通そんなに食べないよと笑っている。この近辺ではご飯だけはたっぷりと出すのだそうだ、そうでなければ学生は2度とこないという。午後も試験があるしお腹が一杯ではだめなので、教授の人にご挨拶をして早々に戻る。午後問を見てびっくり、難しい。ざっと見渡し確実にできそうな所から手をつけた。7割いくかなと心配になってきた。正解と確信できたものが7割に達しないのだ。見直している時間も無く終わった。だめだと思うが、次回には大丈夫だと思う。勉強しなおすにしても、全て実務に応用できる問題ばかりだから損は無い。5月末、結果が出る。帰りは153号線を一路飯田に。根羽村までは行ったことがあるが、初めての道で快調だった。夕食はすし屋さん。妻から良く頑張ったわねとねぎらいの言葉、こんなことはめったにないことだ。確かに頑張ったとは思う。充分早期退職の道を選んだ価値があった。これで受かったら、万々歳だ。なお、飯田コンピュータ専門学校の先生方にはお礼を申し上げます。わずか4ヶ月で、これだけできるようになったのは、先生方のお蔭です。もしこれを独学でやろうとしたら、数年かかっても不可能だと思う。今度あったら御礼を述べなければならない。
03.4.19     復習
いよいよ明日試験。久しぶりに、午前問題の復習。900題以上あるが、全部を見直す暇もないので、エクセルに入れてある問題を出題回数が多い順にソート、一番多いものは13回も繰り返し出ている。毎回出ている訳だ。2回以上出た問題約400題、90点は取れている。今度は、直近に出た問題に絞り抽出してやってみた。これらも90点は取れる。合計で460題近くやったが何とかなるなという感触で夕方になり、明日持って行くものなど再点検し早めに夕食、風呂に入り床に着いた。午後問が一回しかやって無いので不安は残るが、ここまできたらあせっても仕方がない。
03.4.18     サンセットポイントを見る
午前中テスト勉強して、JMAMへ行き資料を借りてきた。昼食は久しぶりにオンビラと言うところでお蕎麦を食べて腹こなしに常々お友達の素晴らしい新築家屋の話を聞いていたので行って見るかと連れて行ってもらった。どうも方向を間違えたらしく人がいたら聞いてみるかと思っていたら、提灯がぶら下がった桜公園が見えるので、先にそこを見ようといってみたら、日本100選サンセットポイントとのこと確かに素晴らしいところだ。まだ真昼なので、夕日の落ちる頃になれば綺麗だろうなと思った。ようやくご友人の家についたがこれまた素晴らしい。こんなに大きな家どうするのというくらい大きい。我家の3倍はある。幻の国道256号線秋葉街道沿いだ。留守だったのでついでにこの道の行きあたりまで行って見るかと峠の頂上まで登った。まだふきのとうが取れる。その先は徒歩でないと行けない。国道は、南信濃村、静岡まで続いている。近辺には見所が一杯有る。妻は行きたいようだが、4月20日を過ぎたら、お弁当でも持って朝から晩まで歩きとおしてもいいからと今日は引き返す。30数年飯田に暮らしているがこんないいところが合ったとは知らなかった。帰ってきて試験の準備をし早々と床に着く。
03.4.17     テストまで後3日
一通りはやったが、過去問の最初にやった所をも一回やってみた。何とかできるがやはりスピードが追いつかない。まあ今回は度胸試しになりそうだ。次回は半年後である。1ヶ月に1回、6回繰り返せば、鈍な私でも何とかなるだろう。それでだめなら、能力的に無理と言うことだ。若い人も結構受けるらしいが、よく合格すると思う。全く未経験の分野の問題ばかりと言うことになるが、単純にコンピュータの問題としてテクニックだけで回答するわけだ。たいしたものだと思う。
03.4.16     テストまで後4日
午後問の残りをやった。相関分析、散布図から2本の回帰直線を求め、その交点の座標を求める。こう言う分析ははじめてだ。通常1本だけだ。残差二乗和というのが出てきた。初めての言葉。インターネット検索したら判ったが、大学の先生が授業で使っている教科書。本を使わず、インターネットで教科書を作り、コピーして持って来いとのことだ。こういう方法なら、最新情報で授業できる。我々はただでそのお裾分けを頂いているわけだが助かる。学術的研究をされた方なら是非こういう方法で自分の研究成果を後輩に残していってもらいたいものだ。ご自分のノートの中だけでは余りにもったいない。
03.4.15     テストまで後5日
午後問42題中32題まで行った。後10題、同じ問題が7割出たら合格はできる。せめて、私が経験してきた職域の問題が出たら、それらは確実なものにしなければ話にならないと思い、今日は、そちらに重点を置いて勉強。段取り替え時間を最少にする問題。生産期間を最少にする生産順序。ロットサイズの決め方、パート、品質管理。それにしてもと思う、1日20万から100万円の先生方が一杯来られたが、今回初めて判ったこともいくつか有る。パソコンが無ければ出来ないこともあるが、専門バカでもいけないなあと思った。後、スピードが問題だ。午後問は1題平均20分でやってカツカツだ。A4、4〜5枚を10分以内で読み、後10分で回答する。できるかどうか。しかし今回は、過去の勉強の総棚卸になった。数学、IE、品質管理、在庫の問題、経営問題、一杯あった。コンピュータに関しては知らないことばかり、ホームページは作って置いてよかった。問題はすらすら読めるし、回答も簡単にできる。今週は温泉行きも中止。最後の踏ん張りだ。
03.4.14     選挙が終わった
朝新聞を見たら県議選の結果が大見出しで載っている。結果は県民、国民の皆が選んだことだからどうのこうのはいえないが、投票率が長野県も含めて全国集計でも過去最低とある。このことが恐い。TVの解説では、無投票にも二通りあって、全く政治に無関心で投票なんて全く意味のないことと思っている人。政治には感心もあり、勉強もしているが、共感、支持できる人がいなくて投票に行かない人。しかし政治は人によってなされているので、行方は選ばれた人達によって進められて行く。だから、信任するしないは非常に重要なことで、白紙投票をすればいいのだ。長野県なら約4割白紙、全国では5割白紙となったらこの力は大きいと思う。投票に行かず棄権すると言うことは、大勢に任すよと言う意思表示と解されるのは現在では当り前だ。白紙投票は、任せられる人いないという明確な意思表示になる。たとえ当選しても総投票数の3割で知事になったということがはっきりすれば信任されたわけではないと言うことがはっきりする。はやり選挙に行かないのは感心が薄いということではないだろうか。この感心が薄いということは、何をやっても無駄と言う社会経験が無関心を生み出しているのではないか。また、忙しすぎてよく勉強している暇も無い人も多いと思う。そういう私にしても、会社を辞めてからやっと新聞にあちらこちら目を通せるようになってきて、あれやこれや言えるようになった。日本の将来を考えるなら、企業は若者に勉強する時間を保障してやら無いとだめだ。最も何も考えない人間がたくさんいたほうがやり易いという事かもしれないが、しかしそれではグローバルな競争には対処できないと思う。これから無党派層といわれる人たちには白紙投票を呼びかけていこう。賛同される方がおられましたら、皆さんもお願いします。私の母の自分史の中で『女性参政権』の話が出ていましたが、ほんとに貴重な権利なのですから有効に使わねばそのうちに無くなってしまうかも知れません。権利と言うものは放って置くとなくなるのは何にでも共通です。
03.4.13     今日は休養、観桜ドライブ
早朝からシスアドの勉強をしていたが、SQLがどうしても腑に落ちない、データベースの参考書はアクセスのものばかり揃えたので、SQLはほんのお義理程度しか載っていない。午前中息子達が帰るというので、見送りがてら、平安堂でSQLに関する本があれば買ってこようと思い、中止して出かけた。天竜川でカモを見てそのままインターへ直行。平安堂へ行き本を探したら、4冊あった。中身を見たら全部違った内容が入っているので、全部買った。これで分かったような気分になってしまい。疲れも抜けきれていないので、すぐ傍のイタリア料理店で、昼食に中ビン1本のビールを飲みぐっすり昼休みでもしてそれからやろうと思ったが、飲んだら気が大きくなってしまい。まあ本も買ったことだから大丈夫だと言うわけで、観桜ドライブをした。瑠璃寺、麻績神社歌舞伎舞台、高森南小学校、下市田小学校、その他通りすがりの桜を楽しみいい気分で帰ってきた。本当はジョギングで楽しむつもりだったが、今年はこれで代替。帰りに選挙をして、夜はドット眠気が襲ってきたので朝までぐっすり。

03.4.12     野竹伯父さんの四十九日忌
11時頃川島に向かい、母と話をした後飯沼へ向かった。今朝方次男夫婦が飯田の桜を見に来たので妻は、雨の中になってしまったが案内役。14:30〜厳かに法要が始まり、お墓にお参りして、会食、小父さんの思い出がいろいろの人から話されて、伯父さんが皆さんに親しまれていたことが分かった。信水叔父さんからは、姉に当たる伯母さんの結婚からのいきさつの思い出を話した頂いた。伯母さんはほんとに美人だったので伯父さんにお姉さんを取られてしまうと恨んだそうだ。私達にしても、母の自分史を読むと大変お世話になったことが分かる。川島に帰り母にその様子を報告すると、伯父さん方の姪子さん達は、小さい頃大変お世話になったとご夫婦をハワイ旅行にご招待されたとのこと、ほんとに羨ましい話だと話していた。伯父さんありがとうございました。母の思い出へリンク
03.4.11     大きい所は終わった
昨日からの続きで、リードタイム短縮シュミレーションのマクロに挑戦していたのだが、時間がかかるので中止した。試験のレベルでは充分だ。しかし、この問題は会社生活時代でも一番の問題で、今でも解決していないようだ。数字でこのロットはいつどこを通り、何時の時点では、しかかり数が幾らで、置き場として何平米必要だと言うことが絵で直感的に分かるようにできれば、改善策を検討するのにも皆の同意を得やすい。分かってみればたいしたことではないが、こういう解法は、たくさん持っている専門書にはなかったことだ。5月にでもなったら、オムロンの人達に教えてあげようと思う。いつも書いているように、オムロンがおかしくなれば、我々の老後の計画が狂ってしまう。それにがむしゃらなリードタイム短縮は、あちらこちらに無理を生ずる。パートとリードタイム短縮問題で主要な所は終わり、次は、SQL問題。これも必ず出る問題。データベースとE−R図の関係、SQLとつなげていく問題。まあ楽しいが、試験ではスピードが要求されるので少し心配だ。それにしてもイラク問題。新聞、テレビ、ラジオ、米、英の勝利を放送しているが、戦争の大義名分が発見されていない。イラク6師団のうち4師団の動きが分からない。幹部も見つかっていない。もうすぐイラクの灼熱の季節がやってくる。イラクはこのときを待っていると言う話。(敗走するなら橋や油田を破壊してからと言うのが普通だが、現状ではほとんど手付かずになったままだ、今までと違う)シーク派最高幹部がイギリスから帰ってきたら刺殺されてしまって米英は大慌てとの報道。北朝鮮が、イラク問題を論評して、結局武力がなければ一方的にやられてしまう、国連に頼らないと発表。このまま大量破壊兵器がイラクで長期に発見されなければ、シリアに攻め込む可能性も高いと言う。米英としてもここまできてしまうと死に物狂いにならざるを得ない。孫子の兵法に『長期戦は軍隊を疲れさせ、国家財政は危機に陥る』と有るそうだが、これに大義名分が無いとすれば戦争後、国民、世界の人達に説明がつかない。シリアにイラクから武器が運び込まれたと言う情報が信頼度が高いと判断されたら防衛戦争と称して攻め込まざるを得ない。もしシリアでも見つからなければ、次はどこだろう。際限ない戦争が続く可能性もある。
03.4.10     今日はゆっくりと
どうも能率が上がらないので、5:30まで寝た。今日は2題に絞った。パートの問題と、生産期間の短縮の問題。パートはほとんど毎年出る。これは私の得意とする所だったが、ここ10数年使ったことも無かったので、じっくりと勉強しなおした。生産期間短縮では、ロットを小さくすれば良いと思っていたのだが、条件によっては、ロットを小さくすると、生産期間が極めて大きくなる場合があることを知った。これをパソコンでシュミレーションするという問題だが、これなど実務に極めて役立つ。2〜3工程の場合はジョンソンの方法で簡単に分かるが、そんな単純な生産工場などないのでこれは役立つ。一休みしていたら、ご近所のお婆さんが来ていろいろ話をされていった。老後の自分達の姿を見ているようで何とも難しい話だ。お昼は外に行こうというので、高森の松岡城址公園に行って来た。「松風騒ぐ丘の上・・・」にぴったりの所だ。夜は酒など飲んでいられないので、温泉へ行って疲れを癒してきた。小学校2年と言う女の子とお父さんの二人連れが入っていたが、女の子が出ようとしたら。お父さんが身体を拭いて出ろとしかっていた。娘はどうしてと聞いていた。着替える所がびしょびしょになってしまうじゃないかと言っていたが、いつもはお母さんと一緒なのだろうか。お母さん方は忙しいのであまり躾ができていないようだ。以前書いた他の温泉でも同様であった。23時頃までやって床に着いた。
03.4.9      なかなか進まない
午後問ははやり難しい。今週日曜日までに3年、6回分、42題をやろうとしているのだが、怪しくなってきた。まあできる所までやって試験に臨む。
03.4.8      今日も1日勉強
毎日、毎日同じことの繰り返しだが、自分のペースでできるので楽だ。学校の時はペースが速くて着いていくのがやっとだったが、チャートなどは実際自分で書いてみて、他の表との関連性を確認でき、機械的に問題を解いていけると言うことが分かるので自信がついてくる。最初見た時は何を問われているのかすらも分からず、大きな壁にぶつかったと言う感じだが、結構分かってくるものだ。自分が利用しているインターネットや、業者のメールはこういう仕組みでで来ているのかということが分かってくるだけでも楽しい。妻は雨の中畑仕事に出かけたが、昼過ぎ電話があり、キーを車の中に置いたままロックしてしまったので来てくれとのこと。1昨日行った三尋石近くの最近できた友人宅だ。真新しい家で、近所に新築中の家もあり活気付いている。
03.4.7      桜が咲き出した
昨日桜の開花宣言があったばかりというのに、新聞を見たら、桜並木の桜の写真がでかでかと出ている。おかしいなと思いながら気がついた。開花宣言は、ソメイヨシノで決めるのだ。2:30に起きて、17:30までやった。どうも、能率が下がっている。1問がA4で、4〜5ページあるが、読む時間がかかっているようだ。何回も同じ所を読み直している。しかし極めて実戦的な問題ばかりだ。試験に受からなくても勉強したことはすぐにでも使えそうなことばかり。夕食後、桜を見に行ってきた。木によっては満開だ。全部が花開くのはあと1週間か。今日は裕に関係したことが多かった。今井君のホームページにようやくリンクさせていただいた。それと、高校時代の級友と言う娘さんが、家のちょっとした修理の営業できてくれた。みんな良い青年になって行く。年頃の娘さんを見るとつい息子の嫁さんにいいなと思ってしまうが、まあ、これは親の勝手な思いで、本人がどう思うかで決まることだが。しかし私の経験から言えば、いいなと思う人がいたら、早く結婚し、早く子供を生み、おじいちゃんお婆ちゃんが元気なうちに応援してもらいゆっくり老後に備える、種族保存に関しては人間も動物の1種なのだ。
03.4.6      暖かくなった、三尋石に行く
今日は昨日と全く違い、陽射しの強い暖かな日になった。梅が満開だ。桜はほんの一輪開花して、飯田地方も桜の開花宣言が出た。テレビではイラク問題中心だが、昼ご飯は外で食べようということになり、カタクリの花がどうなっているかも気になるので出かけた。ちょっと寒いけれども、雪をかぶった白い南アルプスを眺めておにぎり、おいなりさん、あんころ餅各1個とバナナ1本食べて満足し、食後の散歩に急斜面の畑の中をカタクリの群生地まで歩いた。ほんとにひっそりと小さな蕾をつけてたたずんでいると言った風情だ。この伊賀良地域には自然愛好家が多くて、ボランティアで整備しているとのこと、なかなかできないことだ。今日から午後問に入った。1問がA4で4〜5ぺージもある。読むだけでも大変。試験では、150分で7問解かねばならない、1問約20分。先生の話だと、じっくり読むな、ざっと目を通し、問題を解きながら、関係するところだけに目を向ける。問題の中に回答のヒントがあるので大丈夫だとのことだが、そうは言っても大変だ。知らない世界の問題は何を言っているのかさっぱりわからないこともある。グローバル企業の経営分析なんてやったことが無い、バブルチャートが出てきた、なにこれと言った感じだ。あと為替レート、これもピンと来ない。これが営業成績にどう影響しているかというわけだが、でも楽しい。半分くらいは私が経験したことの無い世界の話だが、こういうことがわかって老後を過ごせると言うのは何も分からないまま死んでいくより充分価値のあることだ。多くの失業者の皆さん、焦っても良い事は無い、こんな機会にパワーアップしようではありませんか。
03.4.5      午前問終わる
朝7時に川島を出て、8時少し過ぎに飯田に戻ってきた。川島は朝方雪が降ってきて、蔵の南の坂が滑って一発で上がれず参ったが、飯田でも昼近くになって雪が舞いだした。積もることは無かったが寒い。後60題と言うこともあり、また、残しておいた問題なので5時までかかった。結局918問あった。これがすらすらできれば午前問題はOKと言うことだ。明日から午後問題に入る。試験まで2週間。温泉で疲れを癒してきた。
03.4.4      1日勉強、夜川島に行く
朝4時半におき、コーヒーを入れ、一服するため外に出ていたら、上の喫茶店を経営している人が降りてきた。この人は毎朝5時頃店に行く。歩きだ。お店には大きな駐車場も持っているし、車も素晴らしいものを3台くらい持っているが、雨が降っても、雪が降っても歩いて行く。健康には欠かせないとのことだ。全く、たいしたものだ。そういえば、キャバレーと思うが、(行ったことが無いので良く分からない)経営をしている奥さんもこの上にいるが、やはり歩きだ。帰りはどうするのと聞いたら、ほとんど歩いて帰るとのこと。若い女の子がいっぱいいるから遊びにきねてと言うが、ご近所の奥さんのいるところで、にやけているわけにも行かない。やはり経営者と言う人たちは決めたことはやるといった、私にはない素晴らしさがある。4時半までやって川島に行く。妹達が松本の伯母さんのお葬式で来られなかったので、食料もなくなってきたようだ。アドレス変更の仕方や、母の自分史の印刷などちょっとわからないことがあるというので行くことにした。後、60題で午前問も終わる。
03.4.3       ハローワーク、病院に行く
認定日で行って見たが、ものすごい人だ、一度立ち上がると座るところがない。何人かの人に出会った。オムロン関係の人は少なくなっている。一昨日JMAMに持っていった資料も持っていき、こんな様な所が飯田地方にあったら紹介して頂きたいと申し出た。いろいろ検索してみてくれたが、職種自体が無いと言う。駒ヶ根までしかないとのこと。久しぶりに図書館へ行って、数学と、情報処理の本を見てきた。いつ行ってもいい。「活字の林をさまよい、思考の泉のほとりにたたずむ」、すきな言葉の一つだ。静かな図書館の中にあかちゃんの可愛らしい声がする。まだ、話すことができない。お座りをして若いお母さんと一緒に一生懸命本に触っている。いい家庭なんだなあと思う。こんな小さな時から本に親しめるなんて。しかしひどいものだ、イラクにだってこういう幸せはいっぱいあると思う。もし、大量破壊兵器が見つからなかったらいったいどう言い訳をするのだろうか。
03.4.2      今日も1日勉強
特に書くことナシ、ともかくやるだけだ。
03.4.1      今日も1日勉強、JMAMにも行く
午前問あと150題に迫る。ピッチを上げてやろうと張り切って始めたのだが、集合問題で行き詰まってしまった。否定論理和と言うのは、あまり聞いたことがない。昔の数学の本を引っ張り出したり、電気工学ポッケットブック、インターネットで調べたら、ある大学の情報科学教授のホームページにあった。真理値表では良く分かるのだが、ベン図の方がさらに理解できるので探してみたが載っていない。夕方になりつかれたので、JMAM、職安、つでに平安堂に行って調べた。集合論は今では数Tで扱っている。結局分からないので明日更にインターネットで調べてみることにする。JMAMには、先日川島に行った時、豊科に私が希望している仕事とぴったりと思われる広告が有ったのでこういう仕事が飯田地方にないか聞きに行くためであった。無いと言う。範囲を松本、諏訪、岡谷、伊那方面まで広げたらある可能性がある、どうするかというので頼んできた。仕事も、贅沢を言わなければ結構あるものだ。でももう最後の職業生活になるのだから、自分の60歳以降に役立つ仕事につきたいものだ。JMAMで聞いたところでは約半数の人の再就職先が決まったとのこと。私が一番年上であったので、一番最後でもやむ得ないかななどと納得して帰ってきた。
   
      03年3月へリンク