TOP 心の中 旅 行 鉄道模型 リンク 更新履歴

今後、本サイトの更新は行いません。いずれ本サイトは消滅すると思います。
本サイトのコンテンツの多くはブログ「瞑想してみる」に移設しました。

2011年10月28日

インド タイ 1 タイ 2 タイ料理 台湾 1-1 台湾 1-2 ニューヨーク1-1 ニューヨーク1-2
ミャンマー1 ミャンマー2 ミャンマー3 ミャンマー4-1 ミャンマー4-2 ミャンマー5-1 ミャンマー5-2 ミャンマー5-3
チャイティーヨー
水かけ祭り 札 幌 ソウル1-1 ソウル1-2 ミャンマー6-1 ミャンマー6-2 ミャンマー6-3
チャンミー瞑想センター
ミャンマー7-1 ミャンマー7-2 ミャンマー7-3 ミャンマー8-1 ミャンマー8-2 ミャンマー8-3
チャンミー瞑想センター チャンミー瞑想センター
ミャンマー9-1 ミャンマー9-2 ミャンマー9-3 ミャンマー9-4 ミャンマー9-5 ミャンマー9-6
チャンミー瞑想センター パオ瞑想センターモービー支所 チャンミー瞑想センターモービー支所2
ミャンマー10-1 ミャンマー10-2 ミャンマー10-3 ミャンマー10-4 ミャンマー10-5 ミャンマー11-1 ミャンマー11-2 ミャンマー11-3
チャンミー瞑想センター サッダマランシ瞑想センター パンディタラマ瞑想センター チャンミー瞑想センター
マハーシ瞑想センター
チャンミー瞑想センター1
(ミャンマー6-2と同じ)
チャンミー瞑想センター2
(ミャンマー7-2と同じ)
チャンミー瞑想センター3
(ミャンマー8-2と同じ)
チャンミー瞑想センター4
(ミャンマー9-2と同じ)
チャンミー瞑想センター5
(ミャンマー10-2と同じ)
チャンミー瞑想センター6
(ミャンマー11-2と同じ)
パンディタラマ瞑想センター1 パンディタラマ瞑想センター2
(ミャンマー10-4と同じ)
チャンミー瞑想センター
モービー支所1
チャンミー瞑想センター
モービー支所2

(ミャンマー9-5と同じ)
サッダンマランシ瞑想センター
(ミャンマー10-3と同じ)
パオ瞑想センター
モービー支所

(ミャンマー9-4と同じ)
国際上座仏教宣教大学



ミャンマー 5-1

モヒンガー

昨年に引き続き今年の年末もミャンマーに行ってきた。暮れの23日から31日までの9日間。帰国は元旦早朝となった。元旦帰国は、単に2〜4日の飛行機が予約出来なかったので早めの帰国となっただけ。
 今回は最初から最後までミャンマー人の友人に大いにお世話になった。どこに行っても持つべきものは友人だと思った。
 当初予定では、ヤンゴン市内のゲストハウスに滞在しながら市内の寺院等を回る計画だったが、初日は「泊まっていけ」というので、ヤンゴン市内の友人宅に宿泊した。翌日からはホテルに移動しようと思っていたが、結局そのままずるずると友人宅に泊まり続け、チャイティーヨーに宿泊したとき以外はすべて友人宅に滞在してしまった。ミャンマーでは、普通、外国人を泊めるときは事前に許可が必要と聞いていたので、ちょっと心配だったが、「見つかったら、謝ればいいだけ」というので、そんなもんかと思った。実際、コソコソと出入りしていたわけでもなく、別に通報もされず、なんともなかったのだが。
 チャイティーヨーに行ったときも、外国人は泊まれないと聞いていたミャンマー人用ゲストハウスにミャンマー人と紛れ込んで泊まれたし。チャイティーヨー山頂にあるとされる外国人入域料支払いもせず。そもそもどこにそんな支払い場所があったのかも気づかなかった。
 今回はチャイティーヨー以外はいったい何しにミャンマー行ったのかいまだに謎のまま。ミャンマー行くのならと、いろんな人から用事を頼まれ、それら用事をこなして半分終わってしまった。もっとゆっくりと過ごそうと思ったのだが、なんだか、なにもしないのに慌ただしく時だけが過ぎていく。
後半は風邪ひいて、二日間は寝込んでいたしな。
 それでも今回でミャンマーも5回目。ミャンマーにも友人ができ、行くたびにそんな友人や僧侶を訪ねるので、それだけで日数が経ってしまう。だから、5回もミャンマーに行っているわりには、ほとんど観光地を巡っていない。それで今回はチャイティーヨーだけはなんとしても行こうと思った次第だ。
 これで念願の、というか、ミャンマーに行くたびにミャンマー人から「チャイティーヨーはぜひ行かなきゃ」と言われ続けていたので、一度は行かなきゃと思っていたのだ。これでようやく肩の荷が下りた。
 ミャンマーでの観光はもういいかもしれない。
  次回こそは、僧院で瞑想ライフしようと思う。
 今回ははじめてデジタルカメラを持っていった。単三電池を30本以上持っていったが、600枚ほど撮影して、結局使ったのは6本のみ。残りは友人にプレゼント。今までのようにフィルムを持ち帰る必要もなく、荷物も少なくなって便利だった。これからはデジタルカメラ使おう。
2004年 年末〜


 
2004年12月22日
ネコ 12月22日夜6時、我が家出発
ここは田舎なので、成田の午前便に乗るには前日に我が家を出て、都内で一泊することにしている。
火の元確認のあと、パソコンの上に我が家のネコクロちゃんが居座っていることに気づく。このまま閉じこめたら帰国後は大変なことになるので、最後にクロちゃんの追い出しにかかって出発。
9日間、自力で餌探せるのだろうか。
2004年12月23日
成田空港 成田空港第2ターミナル
22日は上野のビジネスホテルに宿泊。23日は朝7時東京駅発の成田EXPで成田へ。本当は京成のほうが便利なのだが、すでに満席でしょうがなく東京駅まで行くことになってしまった。
写真は朝の出発ロビー。一応年末だが、26日以降の混雑に比べればまだマシなほう。
JAL717便 JAL717便
本当はタイ航空で行きたかったのだが、満席でだめ。それでこれになった。ほぼ定刻でタキシング開始。
機内は結構空席が目立っていた。やはり年末といってもまだ23日だもんな。
富士山 富士山
去年に引き続いて、今年も富士山に会えた。
この日は紀伊半島沖に低気圧があり、いつもの太平洋上ではなく、静岡上空から長野県南部を横断し岐阜まで出て、そこから四国上空まで南下。その後台湾までに通常ルートに戻った。
バンコクまでほとんど揺れず快適な空の旅でした。
TG305便 TG305便
ほぼ定刻どおりバンコク国際空港到着。すぐにトランスファーデスクで乗り継ぎの手続きをし、あの広いコンコースでぶらぶらする。
TG305便は18:00発でヤンゴンにはほぼ1時間で到着予定。出発30分前に太陽が沈んでいった。
バンコクにも友人が居て、本当はここにも寄りたかったのだが、今年はお預け。
タイラーメン タイ製インスタントラーメン
ヤンゴン国際空港に着いたら、予定どおり友人が待っていてくれた。すぐに車でゲストハウスにと思っていたのだが、友人曰く「ホテル予約するの面倒だし、ダウンタウン行くより私の家のほうが近い」というので、本日は友人宅に宿泊することに。
明日の夜からはゲストハウスに移動する予定だったのだが、結局、最後までこのお宅でお世話になってしまった。ほとんど観光とは無縁のミャンマー旅行となってしまった。
友人宅には夜8時過ぎに到着。メイドさんが、夜食にタイ製インスタントラーメン作ってくれた。半熟卵入り。ミャンマー最初の食事がこれ。
2004年12月24日
モヒンガー屋台 モヒンガー屋台
翌日の朝食は近所のモヒンガー屋台で食べる。この日は朝6時半に家を出て、チャンミー瞑想センターマウビー支所に行くことになっている。
ちなみにマウビーにはチャンミー瞑想センターからバスで行くことになっている。
モヒンガー モヒンガー
ヤンゴンの定番朝食モヒンガー。これからよくここのモヒンガーを食べることになる。
マハーシ境内 マハーシ瞑想センター境内
モヒンガーを食べたあと、タクシーでカバエーパゴダ通りにあるチャンミー瞑想センターに着いたが、すでにバスはマハーシ瞑想センターに出発したと言われ、そのままマハーシ瞑想センターに行った。ここでマウビー行きのバスに乗れた。このバス、実はモーラミャインからの巡礼団が、せっかくヤンゴンに来たので、マウビーも見たいということになって、チャンミーのバスをチャーターしたものだった。よって、モーラミャインの巡礼団の皆さんに同乗させてもらったのだ。
マハーシ瞑想センターは、ちょうどマハーシ長老生誕100周年のお祭りで大賑わいだった。

マウビー境内 チャンミー瞑想センターマウビー支所到着
マハーシから約40分ほどかかってマウビー支所に到着。入口から事務所までモーラミャインの巡礼団の人たちと向かう。
マウビー瞑想ホール マウビー支所の瞑想ホール
マウビー支所に到着後、まずはここに入る。どうやら女性用らしい。蚊が多いので、瞑想用の蚊帳に入って瞑想する。
この蚊帳、前々から欲しいと思っていたので、今回、ヤンゴン市内で買って帰ってきた。これで日本でも、夏の野外で瞑想できるぞ。
マウビー外人瞑想ホール マウビー支所の外国人用瞑想ホール
こちらのほうがやや広い。ここもみんな蚊帳を吊ってあり、この中で座禅瞑想する。チャンミーでは外国人はマウビーで瞑想する人が多いと思っていたが、案外閑散としていた。
マウビー歩行瞑想ホール マウビー支所の歩行瞑想用ホール
外国人用エリアにある吹き抜け(網張り)の瞑想ホール。壁際で座禅もできる。広々として歩きがいありそう。
修行者用宿舎 マウビー支所の修行者用宿舎
昔は一棟30万円くらいのお布施で建築できたが、今は物価も上がり、50〜60万円程度かかるとのこと。基本的に個室になっており、トイレ、水浴び付き。夜は暗くなり、あまり外出できる状態ではない。
チャンミー昼食風景 チャンミー瞑想センターの昼食風景
モーラミャインの巡礼団とマウビー見学のあと、昼食のため再びチャンミー瞑想センターに戻る。午前10時半から昼食になった。
この時期は学校が休みで、子供たちが一時出家しているため、少年僧たちで賑わっている。休日は父兄が来るのでさらに慌ただしくなる。
チャンミー昼食 朝食のおかず
毎日の食事は、朝、昼ごとにお布施で賄われている。晩飯はなしで一日2食。ご飯におかずは野菜、肉など6〜7種類。ご飯は食べ放題。これに好きなおかずを取って、ご飯と一緒に食べる。それにフルーツ、アイスクリームがついてきた。このアイスクリームが日本ではまずお目にかかれないくらい超濃厚でおいしい。
ここには現在、日本人在家修行者が男性1名、女性2名滞在している。そのほか、韓国人男性1名など、数名の外国人が修行中。食事も瞑想しながら食べる。
マハーシ境内 マハーシ瞑想センター境内
チャンミーで食事したあと、午後はマハーシ瞑想センターに行く。ここには日本人僧1名と在家修行者が2名いる。この方たちと会ってきた。
写真は、境内内部から正面入口方向。左はミャンマー人女性用瞑想兼説法用ホール。右は事務所。
マハーシ長老居室 マハーシ長老の居室
マハーシ長老が死去するまで住んでいた部屋。死後、そのままの形で保存されている。普段はあまり公開されないので、見学できて幸運だった。
マハーシ長老用歩行瞑想廊下 マハーシ長老専用の歩行瞑想用廊下
マハーシ長老自らお布施して増設した、歩行瞑想用の廊下。マハーシ長老はここで歩行瞑想していた。
布施用カバン お布施用カバン
マハーシ瞑想センターはちょうどマハーシ長老生誕100周年のお祭りで、境内は多くの人出で賑わっていた。本来は男性外国人用瞑想ホールである部屋も全国各地から集まってくる僧侶のために臨時宿泊所となり、実質的に外国人男性は自室での瞑想となっていた。
写真は、その僧侶たちへのお布施として配布するカバンの山。
マハーシ長老像 マハーシ長老像
今回、新たに完成したマハーシ長老像。周囲はすべて大理石。ちゃんと眼鏡をしている。境内にはこのほかにも新たに建物が新築されていた。どうもこの100周年のお祭りに合わせたらしい。
マハーシ事務所 マハーシ瞑想センターの事務所
ここでお布施も受け付けている。お布施は、食事や建物補修など用途別にお布施できるようになっている。また、書籍類もここで販売している。
わたしも、食事のお布施をしてきた。お布施で集めたお金は基金として運用し、個人などから食事のお布施のなかった日に、その利息分から食事代に充てることになっている。元金は使用しないので、一度お布施すると、永遠に食事のお布施ができる仕組みになっている。ちゃんと領収書も発行してくれる。
ウェップラー寺院 ウェップラー寺院
マハーシ訪問のあとは、ここに立ち寄る。ここは、わたしがかつて出家した寺。和尚であるウェップラー長老は昨年お亡くなりになっている。写真は本堂の仏像。これはタイ製。
ダンマテインナ長老としばらくお話し、おいとまする。
1月2 日にここで一周忌法要が予定されている。
寺院建築中 新築中のお寺
このあとは、近くのシュエティー僧院に立ち寄り、さらにここの住職の新築中のお寺に寄る。写真の方がここの住職。ここは3階で、本堂になるところ。
夕方ちかくになったので、近くでサトウキビジュースを飲んで帰宅する。
晩飯は近所の中華料理屋で野菜炒め、魚すりみスープ、ご飯、焼きそばを食べに行った。
チャンダディカ長老説法 チャンダディカ長老の説法会
晩飯後、現在、ミャンマーで最も人気のある説法師チャンダディカ長老の説法会に行ってきた。会場のお寺境内は超満員の大盛況。ミャンマーでは仏教は信仰と実践の対象であると同時に人々の娯楽としての機能も合わせ持っているのではないかと思う。行楽とまではいかないが、なんだか楽しい行事に参加する雰囲気は相当漂っている。
実際、説法はかなりおもしろくてかつ有用なんだそうだ。ちなみに年令36才。まだ若い。
説法会は夜9時半くらいまで続き、帰宅は夜10時頃。
2004年12月25日
鎌倉大仏祠 大菩提寺(Maha Bodhi kyaung)
今日は25日。ミャンマー3日目。午前中にチャンミー瞑想センターで友人家族と待ち合わせ。合流後、このお寺に参拝する。この祠は内部に鎌倉仏像が安置されている。以前日本に住んでいた彼女がお布施したもの。この祠を見たくて、このお寺に来たのだ。大菩提寺は、学問寺で百人以上の僧侶が勉学に励んでいるそうだ。
天理スタミナラーメン 天理スタミナラーメン
大菩提寺参拝後、みんなで昼食になった。私が日本人だというので、このお店に案内された。でもみんなこの店初体験。この店、噂で店名は知っていた。ちょうど昼前であったが、貸し切り状態だった。で、注文したのは、わたしが味噌ラーメンと焼きめし、野菜炒め。そのほか、みんなで親子丼ぶり、醤油ラーメン、オムライスなどいろいろと注文してみた。お味はというと、ラーメン系、丼ものとも、どうみても日本国内では味わえない味というべきか。これを食べて、日本の親子丼ぶりや味噌ラーメンとはこんなものと思われるとちょっと悲しい感じかも。まあ、味はそれぞれ好みがあるので、旨いかどうかは意見の分かれるところでしょう。それとお品書きは日本語とそのローマ字表記。これじゃ普通のミャンマー人にはどんな料理か解らないと思うのだが、それがまたかっこいいのかもしれない。
雑貨店 雑貨食糧品店
昼食のあと、友人宅を3軒訪問。写真の雑貨店もそのうちのひとつ。日本から持ってきたお菓子やお線香などのお土産を渡してまわった。ミャンマーの民家は入口に土間があって隣が応接間になっていることが多い。あけすけの応接間でお茶飲んでのんびりすごした。
シュエダゴンパゴダ シュエダゴンパゴダ
最後にシュエダゴンパゴダに参拝した。ちょうど金箔の張り替え工事中で、大勢の人々がパゴダ基壇に登って作業していた。基壇下部は金箔が剥がされて地肌が黒く見えている。
沙弥出家式 沙弥出家式
シュエダゴンパゴダ境内に沙弥出家する子供たちが着飾って参拝に来ていた。このあと、どこぞの寺院で沙弥出家するのだろう。
お布施領収書 チャンダディカ長老の説法会でお布施
晩飯後、昨晩に引き続き市内のお寺での説法会に行く。境内入口付近にあったお布施コーナーで1000kのお布施する。写真はその領収書を書いてくれているところ。
説法聴衆 境内に入れない聴衆
さすがに人気のある説法会だけあって、境内は超満員。溢れ出た聴衆は路上にゴザが敷かれて、そこに座って聴くことに。近所の人は自宅から椅子を持ち出して路肩に陣取る。
明日は早朝からチャイティーヨーに行くことになっているので、説法途中であったが、夜9時頃に引き上げた。

明日からのチャイティーヨー編はMYANMAR5-2に続く。

上に戻る


来訪者数