TOP 心の中 旅 行 鉄道模型 リンク 更新履歴

今後、本サイトの更新は行いません。いずれ本サイトは消滅すると思います。
本サイトのコンテンツの多くはブログ「瞑想してみる」に移設しました。

2011年10月28日

インド タイ 1 タイ 2 タイ料理 台湾 1-1 台湾 1-2 ニューヨーク1-1 ニューヨーク1-2
ミャンマー1 ミャンマー2 ミャンマー3 ミャンマー4-1 ミャンマー4-2 ミャンマー5-1 ミャンマー5-2 ミャンマー5-3
チャイティーヨー
水かけ祭り 札 幌 ソウル1-1 ソウル1-2 ミャンマー6-1 ミャンマー6-2 ミャンマー6-3
チャンミー瞑想センター
ミャンマー7-1 ミャンマー7-2 ミャンマー7-3 ミャンマー8-1 ミャンマー8-2 ミャンマー8-3
チャンミー瞑想センター チャンミー瞑想センター
ミャンマー9-1 ミャンマー9-2 ミャンマー9-3 ミャンマー9-4 ミャンマー9-5 ミャンマー9-6
チャンミー瞑想センター パオ瞑想センターモービー支所 チャンミー瞑想センターモービー支所2
ミャンマー10-1 ミャンマー10-2 ミャンマー10-3 ミャンマー10-4 ミャンマー10-5 ミャンマー11-1 ミャンマー11-2 ミャンマー11-3
チャンミー瞑想センター サッダマランシ瞑想センター パンディタラマ瞑想センター チャンミー瞑想センター
マハーシ瞑想センター
チャンミー瞑想センター1
(ミャンマー6-2と同じ)
チャンミー瞑想センター2
(ミャンマー7-2と同じ)
チャンミー瞑想センター3
(ミャンマー8-2と同じ)
チャンミー瞑想センター4
(ミャンマー9-2と同じ)
チャンミー瞑想センター5
(ミャンマー10-2と同じ)
チャンミー瞑想センター6
(ミャンマー11-2と同じ)
パンディタラマ瞑想センター1 パンディタラマ瞑想センター2
(ミャンマー10-4と同じ)
チャンミー瞑想センター
モービー支所1
チャンミー瞑想センター
モービー支所2

(ミャンマー9-5と同じ)
サッダンマランシ瞑想センター
(ミャンマー10-3と同じ)
パオ瞑想センター
モービー支所

(ミャンマー9-4と同じ)
国際上座仏教宣教大学



ミャンマー 8-3


 1月3日の午後にチャンミー瞑想センターを後にして、その日は職場へのお土産などの買い物をしました。
翌1月4日は独立記念日で、各町内では路上運動会などを行って楽しみます。そんな様子を見ながら最後のお寺参りをして、4日夕刻に空港に入りました。
写真は1月3日〜5日です。

旅行期間は、2007年12月21日〜2008年1月5日


 
2008年1月3日
ボージョーアウンサンマーケット ボージョーアウンサンマーケット
チャンミーを出てから一旦友人宅で着替えたりしたあと、このマーケットで日本へのお土産を買う。土産はTシャツやミャンマー伝統の滋養食品など。
その後、預けっぱなしだったパスポートや航空券、日本円、米ドルなどをもらいにチャンミー瞑想センターに寄る。
ちょうど、ソフトドリンクの時間で、一緒にオレンジジュースを飲んできました。その後、ちょっと早い夕飯へ。
アヒルの焼き物 アヒルの焼き物
夕飯は市内の786のレストランへ。イスラム料理と中華料理とのハイブリッド料理店を786と呼び習わしている。店名はマンダレーレストラン。
モスリムと華僑が結婚して混血となると、お互いの文化が融合し、このようなハイブリッド料理ができあがる。中華風イスラム料理である。よって中華風と言っても豚肉だけは使わない。
さつま揚げ さつま揚げ
まさにさつま揚げなのだが、これは川魚の魚肉で出来ている。中に各種ハーブ類が入っていて、独特の良い香りがする。アジア系ハーブの香りが苦手な人にはダメかも。これをチリソースに浸けて食べます。
イカの炒め物 イカの辛口炒め物
要するにイカのチリソース炒め。辛さを抑えてもらった。ご飯のおかずにいけます。美味。
魚肉団子と高菜のスープ 魚肉団子と高菜のスープ
これも辛口のスープ。辛いけどちょっと酸っぱくあっさり味でおいしいです。
夜はまた停電
食事のあと、ちょっと物足りなかったので、焼きそばとチャーハンをお持ち帰りして、友人宅で食べる。
この日も夜7時頃から停電だった。ただ夜10時頃には一旦通電しました。でもやっぱりまた停電になり、朝方まで停電のままでした。
2008年1月4日
朝食 ミャンマー最終日の朝食
いよいよ最後の日。朝はまた定番のモヒンガーです。写真は、その後のデザートやフルーツ。

ナーガ仏像 ナーガ洞窟寺院の仏像
中国から送られた仏歯が祭られているスウェトゥミーヤパゴダの近くにあるお寺。仏像の光背が蛇のレリーフになっているのが特徴です。
住職の夢画 住職の見た夢
住職が見た夢を描いたパネル。右掌にパゴダが載っている夢を見たのだそうだ。
そういえば、タケタのお寺の住職には、自分のポートレートを撮影してフィルムを現像したら、何と異なる三枚の写真が現像できてしまい、その写真を見せられた。僧侶の中には、こういう奇跡や占いが好きな方々がいらっしゃる。
蛇と蛙のパネル ヘビとカエルのパネル
これはヘビとカエルが10ヶ月に渡って、同居していた実話を表したものという。ヘビにとってはカエルは食料なのに、慈悲深く、お互い尊敬しあって生活していたということらしい。一つのご教訓話です。
ブッダ生誕像 シッダールタ王子誕生像
誕生後七歩歩いて、天上天下唯我独尊のところを表現している。
なかなかシュールな像で見応えあり。
このお寺にはこうした像が点在している。
像マニアは訪れてみる価値あるかもしれないです。
僧侶像 比丘像三体
これもまた真っ正面から対面すると、ちょっとシュールな雰囲気が漂っている比丘像です。
実はミャンマーのこの手の像は好きなんです。なんか愛嬌ありそうだし。
シバ神像 シバ神像
仏教寺院なのだが、なぜかシバ神のほか、ガネーシャ像やラクシュミー像などヒンドゥー教の神像も祭られている。でも顔はどことなくミャンマー風。
ナッ神像 ナッ神像
ミャンマーの土俗信仰であるナッ神の像。ナッ神は全部で37人いる。
これもこの寺院の境内に祭られている。
アーレーガーシン仏像 アーレーガーシン寺の仏像
ナーガ洞窟寺院の次はこのお寺に参拝。数日後にはカレン族の新年お祭りが行われるということで、準備作業が行われていた。
もっと色々な像が見られるのかと思ったが、以外と少なくちょっとがっかり。
マハーシ瞑想センター事務所 マハーシ瞑想センター事務所
日本から預かってきたお布施を渡すために、アーレーガーシン寺の次に立ち寄った。
マハーシ瞑想センター書籍販売 マハーシ瞑想センターの書籍販売
事務所の入口左側にある。左側はミャンマー語で、右側は英語冊子。
チャンミーで教えて貰った、マハーシ長老の瞑想テキストはやはり無かった。
マハーシ瞑想センター計画中の修行棟 今後計画されている修行者のための宿泊、瞑想ホール一体施設
外国人、ミャンマー人の共同利用施設で、宿泊室と瞑想ホールがメインの建造物。いつ完成するのでしょうか。
このあと、友人宅に戻り、昼食にしました。
ごはん ご飯
これが今回の旅行の最後の昼食です。
ミャンマー米も何度も食べて、この味にも違和感が無くなってきました。
空芯菜の炒め物 空芯菜の炒め物
あっさり塩味です。東南アジアの定番野菜炒めメニューみたいな感じでしょうか。
エビカレー エビカレー
カレーというより、エビの香辛料油煮込みといった感じ。エビとともに、味の染みこんだ油もご飯にかけて食べるとおいしい。
鶏唐揚げ 鶏唐揚げ
日本にもある鶏の唐揚げです。しっかり揚げてあるので、ジューシーな食感ではなく、燻製肉に近い感じでちょっと硬めです。
山羊の脳みそカレー 山羊の脳みそカレー
山羊の脳みそ(主に大脳部分)を3つ、丸ごと煮込んだもの。
食感は、サケの白子をちょっと柔らかくした感じ。味はクセもなく、あん肝ほどではないが、少々のコクがある。
山羊肉とジャガイモカレー 山羊肉とジャガイモカレー
上の脳みそを取り出した残りの肉で作ったカレー
これもカレーというより油煮込み料理です。
イカとタマネギの和え物 イカとタマネギの和え物
タマネギのほかにもコリアンダーやトマトなどが入っている、あっさり味。
魚肉団子と高菜、豆腐のスープ 魚肉団子と高菜、豆腐スープ
中華風の味付け。昔はミャンマーで豆腐を食べると、酸っぱくなっていたものが多かったでしたが、最近はお寺で出る豆腐料理もそんなことは無くなりました。
ユザナラペ店 ユザナ ラペ店(Yuzana Pickled Tea)
ヤンゴンで有名なユザナのラペ店。昼食後に日本へのお土産にここのラペッを買い込んだ。
大理石仏像 大理石の仏像
昼食後に最後の訪問地としてここに来ました。
ヤンゴン郊外の、どちらかというと空港に近い場所になります。
失脚したキンニュン元首相が、国家事業として建立したお寺らしいです。
本尊の仏像は、巨大な大理石を削りだしたもの。
カプチーノ カプチーノ
ヤンゴン郊外から戻り、ヤンキンセンターで買い物したあと、ヤンキンセンター内の喫茶コーナーでお茶にした。
ヤンゴンでカプチーノ飲むとは思わなかったが、結構おいしかったです。
ストロベリーシェイク ストロベリーシェイク
果肉はわざと粗挽きにしてあり、イチゴの食感を楽しみながら飲むらしい。

それにしても、センター内を往来する人々を眺めていたが、ヤンキンセンターに来る若者は男女ともロンジーやタメインを着用していた人は1人もいなかった。若者でもフォーマルなシチュエーションではロンジー姿なのだが、街に遊びに来るときはもうロンジーは着ないようです。
今やロンジーは中年以上の衣類になりつつある感じをひしひしと感じます。
これも隣国タイの影響が大きいようです。

このあと、一旦友人宅に戻り、水浴びや着替え、帰国準備の荷造りなどをしました。
路上運動会 路上運動会
実は、今日4日は、ミャンマーの独立記念日。
朝からスピーカーで大音量で歌謡曲が流され、路地裏は通行止めにされ、ミニサッカーや二人三脚など路上ミニ運動会が各町内ごとに行われます。
夕刻、空港に向かおうと友人宅を出ると、路上ではまだ若者たちが運動会やってました。
このあと、車で空港まで送ってもらいました。
ヤンゴン国際空港出発ロビー ヤンゴン国際空港出発ロビー
オープンしたヤンゴン空港の新しい出発ターミナル。
見送り客は、チェックインカウンター手前までしか入れないが、すべてガラス張りなので、見送り支障はない。荷物を預けたら、二階に上がり出国手続きを行う。
出国手続きを終えると、免税店などがあるはずだが、オープンしたばかりで、まだテナントが入っていない。よって宝石や民芸品などのお土産ばかりでなく、お茶やスナックも食べられない。
まあ、それでもかつての空港施設に比べたら格段に向上した感じです。
TG306機内食 TG306機内食
バンコク行きTG305は定刻を30分ほど遅れて離陸。夕飯は機内食で済ませました。
バンコクでは、トランスファーデスクで1時間弱も並ばされた影響で、お土産を買うのが精一杯で、あまり余裕がありませんでした。もっとのんびりしようと思っていたのにちょっとがっかり。
成田空港朝定食 成田空港で朝食
機内の朝食は、早朝すぎるのでキャンセルし、成田空港到着後に朝食とした。これは朝定食1,100円。
このあと、両替したりして、成田エクスプレスで帰宅しました。
こうして、13泊14日のミャンマー旅行は終了しました。
特にチャンミー瞑想センターでは、貴重な経験をさせてもらい、有意義な旅行となりました。
チャンミー瞑想センターのことは、別途ブログ「瞑想してみる」に掲載してあります。

上に戻る
 

来訪者数