TOP 心の中 旅 行 鉄道模型 リンク 更新履歴

今後、本サイトの更新は行いません。いずれ本サイトは消滅すると思います。
本サイトのコンテンツの多くはブログ「瞑想してみる」に移設しました。

2011年10月28日

インド タイ 1 タイ 2 タイ料理 台湾 1-1 台湾 1-2 ニューヨーク1-1 ニューヨーク1-2
ミャンマー1 ミャンマー2 ミャンマー3 ミャンマー4-1 ミャンマー4-2 ミャンマー5-1 ミャンマー5-2 ミャンマー5-3
チャイティーヨー
水かけ祭り 札 幌 ソウル1-1 ソウル1-2 ミャンマー6-1 ミャンマー6-2 ミャンマー6-3
チャンミー瞑想センター
ミャンマー7-1 ミャンマー7-2 ミャンマー7-3 ミャンマー8-1 ミャンマー8-2 ミャンマー8-3
チャンミー瞑想センター チャンミー瞑想センター
ミャンマー9-1 ミャンマー9-2 ミャンマー9-3 ミャンマー9-4 ミャンマー9-5 ミャンマー9-6
チャンミー瞑想センター パオ瞑想センターモービー支所 チャンミー瞑想センターモービー支所2
ミャンマー10-1 ミャンマー10-2 ミャンマー10-3 ミャンマー10-4 ミャンマー10-5 ミャンマー11-1 ミャンマー11-2 ミャンマー11-3
チャンミー瞑想センター サッダマランシ瞑想センター パンディタラマ瞑想センター チャンミー瞑想センター
マハーシ瞑想センター
チャンミー瞑想センター1
(ミャンマー6-2と同じ)
チャンミー瞑想センター2
(ミャンマー7-2と同じ)
チャンミー瞑想センター3
(ミャンマー8-2と同じ)
チャンミー瞑想センター4
(ミャンマー9-2と同じ)
チャンミー瞑想センター5
(ミャンマー10-2と同じ)
チャンミー瞑想センター6
(ミャンマー11-2と同じ)
パンディタラマ瞑想センター1 パンディタラマ瞑想センター2
(ミャンマー10-4と同じ)
チャンミー瞑想センター
モービー支所1
チャンミー瞑想センター
モービー支所2

(ミャンマー9-5と同じ)
サッダンマランシ瞑想センター
(ミャンマー10-3と同じ)
パオ瞑想センター
モービー支所

(ミャンマー9-4と同じ)
国際上座仏教宣教大学



ミャンマー 8-1


 2007年12月末からミャンマーに行っていました。今回もチャンミー瞑想センターで10泊11日間お世話になっていました。ヤンゴン到着は22日夜で、翌日は友人たちとお布施を兼ねたお寺巡りをしていました。
 瞑想センターは24日午後〜3日午後までお世話になりました。3日に瞑想センターを出てからはショッピングとお寺回りして、4日夜にヤンゴンを離れました。
 ヤンゴン市内はいたって平穏で、少なくとも見かけ上はデモ鎮圧の痕跡はわかりませんでした。
 今回は友人達とのポートレート写真が多いので、あまり個人情報を公開できない事情もありますので、ここでは紹介できません。また、風景写真もあまり撮影していないので、多くはヤンゴン滞在中にいただいた料理の写真になってしまいました。
 ということで、あまり面白くありませんが、よかったらご覧ください。
8−1は12月22〜24日の写真です。
旅行期間は、2007年12月21日〜2008年1月5日


 
2007年12月22日
成田空港昼定食 成田空港第1ターミナルでの朝食
前日に自宅を出て、都内のビジネスホテルに宿泊。京成スカイライナーで成田へ。成田空港には朝8時前に到着。成田空港第1ターミナルにある京友飯店の海鮮丼とそばのセット。これが本日の朝食なり。確か1,100円だったと思う。
その後、両替、旅行保険、コート預けなどを済ませてチェックインする。
TG305 南ウイングに駐機中のTG641
出国手続きを済ませて、これから搭乗するところ。10:45出発予定。
成田というと昔は747ジャンボ機が主流だったが、最近は運用に融通のきくB777やエアバスなどの双発機が主流になってきているという。
この日はプーケット行きではなく、バンコクが最終目的地の便。
昨年夏から、搭乗前には100ml以上の液体物はキャビンに持ち込めなくなっている。練歯磨きのチューブまで透明袋に入れさせられた。
TG642昼食 TG641便の機内食(昼食)
チキンとパスタ。サラダに日本そば。どれもおいしいのかまずいのかはっきりしない味でした。といっても不味いわけでもないのですけど。
四国〜九州上空では、気流が乱れて食事ができない状態が10分くらい続いてました。ちょうど西日本に低気圧前線がかかっていた日でした。
ベトナムダナン市上空 ベトナム、ダナン市上空
今回の飛行コースは一旦房総沖に出てから南下し、紀伊半島、四国、大分、宮崎上空を抜けて沖縄西岸を経て、台湾東岸、からベトナムダナン、ラオスを経てタイ領空へ。
台湾中部まではほぼ雲に覆われ地上は見られず。台湾南部からやっと地上というか海上が現れた。
バンコクスワナブーミ空港 スワナブーミ国際空港のコンコース
ほぼ定刻どおりバンコクに到着する。出発ロビーのある4階コンコース。バンコクで出国手続きしてくると、このモニュメントに出会う。
パッタイ スワナブーミ国際空港のパッタイ
ヤンゴン行きのTG305便のチェックインまで時間があったので、4階でタイの焼きそばパッタイを食べる。おやつ程度の量です。
野菜炒めとご飯 スワナブーミ国際空港の野菜炒めとご飯
18時に出発予定だったヤンゴン行きのTG305便がいきなりDELAYED表示になってしまい、19時発に変更になる。すぐにヤンゴンの友人宅に電話して到着が遅れることを伝える。そうなると急にお腹が空いてきて、あらためて食べた野菜炒めとご飯。朝から野菜不足ぎみだったのでこれにしました。

TG305夕食 TG305便夕食
結局TG305便は1時間20分遅れで離陸した。飛行時間はわずか60分。離陸後10分くらいですぐに機内食が運ばれてくる。ご飯と鶏唐揚げ。ケーキはヤンゴンへのお土産で残す。
停電中の友人宅 ヤンゴンの友人宅に到着
ヤンゴン空港に出迎えてくれた友人宅に到着すると、今年もまた停電中であった。結局朝まで復旧せず。到着後、日本から持参したお土産や預かりものなどを渡す。これだけで荷物がぐっと軽くなる。その後、水浴びして、お茶飲んで寝ることに。
この夜はTシャツ一枚では肌寒かった。
2007年12月23日
モヒンガー 23日の朝食
朝食はいつもどおり、歩いて15分くらいのところにある近所の市場で買ってきたモヒンガー。
今日は、みんなでお寺巡りをする予定なのだ。
朝食が終わると、中学生くらいの沙弥が托鉢にやってきた。みんなで記念撮影する。
ウェプッラ僧院
朝食後、まずは私がかつて一時出家したこのお寺を訪れる。ちょうど昼食中であった。長老にお布施を渡して15分くらいでおいとまする。1月6日に故ウェプッラ長老の法要を行うということであった。招待状も貰ったが、その頃は帰国しているので参加できず。
その後、近くのヴィパッサナー寺にもお布施して友人宅にて昼食にする。
ビルマ料理の昼食 ある友人宅での昼食風景
午前中に2つのお寺を訪ねてからここのお宅で昼食をいただく。
以下、しばらくその料理写真が続きます。
ミャンマーのキュウリ ミャンマーのキュウリ
このまま、ガピ(エビの塩辛味噌)に浸けて食べます。日本で言えば、味噌つけて食べるようなものです。ちなみにガピはそのままご飯のおかずにもなります。
ガピのたれ ガピ(エビ塩辛味噌)
しょっぱ辛い味です。キュウリ以外にもいろんなものを浸けてたべます。
エビカレー エビー
エビを香辛料の入った油で煮込んだもの。インドのカレー料理とはちょっと違う。
魚の唐揚げ 川魚の唐揚げ
ミャンマーでは一般的に海の魚よりも川魚が好まれる。カリカリに揚げてあり、骨ごと食べられる。美味。
空芯菜の炒め物 空芯菜の炒め物
塩味のあっさり風味。美味。
イカとタマネギの和え物 イカとタマネギなどの和え物
茹でたイカ切り身とタマネギやトマトなどと和えたもの。サラダ感覚で食べられるあっさり味。
魚すり身団子のスープ 魚すり身団子のスープ
川魚のすり身団子の入った、タマリンドベースのスープ。
ラペッ ラペッ
左側の緑色がラペッ。茶葉の油漬けです。これを豆や胡麻などと和えて、さらにタマネギスライスやライム、唐辛子など好みで混ぜ合わせて食べます。
ミャンマーの伝統的なお茶うけでもある。
スイカ スイカ
外観はラグビーボール状ですが、味は日本のものと変わらない感じ。
スーダウンピェ僧院
昼食後、この寺院を訪れる。ここには孤児が300名ほどおり、みんなで25日の昼食のお布施を行った。しめて300US$。
写真はここの住職さま。境内に迷い込んできたニシキヘビ2匹を飼育している。餌はミルク。これでも小さい方。
孤児院の小学クラス 孤児たちの授業風景(小学クラス)
隣棟では高校クラスの授業が行われていた。教師はみなボランティア。
お寺の孤児たち 僧院の子供達
授業後にみんなで記念撮影。食事は昼、夜の2回。普段はご飯にガピだけの日も多い。校舎は台湾からのお布施。ちょうど、華僑系の人たちがお米をお布施していた。
喫茶店 ヤンゴンで超有名なケーキ店SHWE PU ZUN
孤児院の後はタケタ地区にある別の寺院(ここも孤児の沙弥が数十人いる)に寄ってお布施し、そのあとこのお店に寄る。
元々は父親がガピ製造販売で成功して資産を形成し、その息子がミャンマーのポピュラーなおやつであるファルーダで成功してこのお店を開店したということです。とても貧乏人は入れない雰囲気です。
ファルーダ ファルーダ
これが、この店を超有名にしたファルーダ。一種のミルクシェイクみたいなもので、甘いミルクの中に寒天ゼリーやプリン、タピオカなどが入っているスイーツ。かき混ぜながら食べて飲んでいく。美味なり。
日本でもミャンマー料理店などで食べられる。
チーズケーキとアイスクリームセット チーズケーキとアイスクリームのセット
このチーズケーキもおいしそうでした。
ケーキ ケーキ
チョコレート味のケーキ。クリームはバタークリーム系。ちょっとパサパサした食感です。
アイスクリーム アイスクリームのストロベリージャムかけ
ふつうのバニラアイスにイチゴジャムがかけてあるもの。
ホットポット ホットポット
ケーキ店を出た後、一度帰宅し、みんなで夕食に訪れた、これもまたヤンゴンで最も有名なホットポットのお店。店名は忘れました。
大型冷蔵ショーケースにある食材から好きなものを取ってきて、この鍋に放り込んで、このスープととも食べる。しゃぶしゃぶみたいな鍋料理です。
手前の赤いスープは辛口、向こう側が白湯スープ。どちらも鶏だし味系。
冷蔵ショーケース 冷蔵ショーケース
ショーケースの小さな四角いピンクの皿に野菜や肉、魚介類などの食材が入っているので、食べたいものを食べたいだけ自由に取ってくる。支払いは回転寿司と同じく、皿の枚数と色で食後に勘定する。
キクラゲ キクラゲ
これはキクラゲ。このほかシイタケ、フクロタケなどのきのこやレンコンその他の野菜類、魚介類、肉類などのほか、韓国風魚すり身の海苔巻きみたいなものまで食材は豊富です。
チキンの包み揚げ チキンの包み揚げ
このほか、チキンの包み揚げやご飯、チャーハンなどサイドメニューも豊富です。最後はフルーツの盛り合わせを頼んで、お開きにしました。
焼きそば カウスウェジョー
いわゆる焼きそばです。ホットポットから帰ってくるときに、チャーハンとこの焼きそばをテイクアウトしました。
友人宅で食べた焼きそば。これもちょっと脂っこいけど美味しいです。
2007年12月24日
シュエダゴンパゴダ シュエダゴンパゴダ
この日は午前中にシュエダゴンパゴダに参拝する。
良い天気でした。
沙弥出家式 沙弥出家式シンピュー
シュエダゴンに来ると、ほぼ毎回のように沙弥出家の子供達に出会う。
カンドージー公園 カンドージー公園にあるプール
シュエダゴン参拝の後、昼食まで時間があったのでこの公園を散策する。
このプールは会員制。ヤンゴンでこういう光景を見るのはじめてだったので、ちょっとおどろき。
カンドージー公園 カンドージー公園のようす
カンドージー湖の周囲がこうした公園になっている。湖畔のベンチはほぼすべて若いカップルばかり。ここは、若者のデートコースになっているようです。
ヤンキンレストランのメニュー 中華ヤンキンレストラン
昼食はここで中華料理を食べる。
豚内臓煮込み 豚各種内臓の煮込み
肝臓、心臓など内臓を六角の味付けで煮込んだもの。美味。
麻婆豆腐 麻婆豆腐
豆板醤と山椒、唐辛子、塩のみのシンプルな味付け。本来の麻婆の味ってこんな味なのかと思わせる味。
川魚の煮物 川魚の煮物
川魚だが、コクがあり柔らかに煮込んであって美味しい。
レンギョみたいな種類のようでした。
卵スープ 卵スープ
普通の中華スープでした。
このほか、フルーツの盛り合わせを食べてお開きです。
ここで昼食を摂ったあと、一旦友人宅に戻り、午後、チャンミー瞑想センターに行きました。
今回は、チャンミー瞑想センターの写真はあまりありません。
チャンミー瞑想センターの様子は、当ホームページのチャンミー瞑想センターのページをご覧ください。
ミャンマー8-2に続きます。

上に戻る
 

来訪者数