TOP 心の中 旅 行 鉄道模型 リンク 更新履歴

今後、本サイトの更新は行いません。いずれ本サイトは消滅すると思います。
本サイトのコンテンツの多くはブログ「瞑想してみる」に移設しました。

2011年10月28日

インド タイ 1 タイ 2 タイ料理 台湾 1-1 台湾 1-2 ニューヨーク1-1 ニューヨーク1-2
ミャンマー1 ミャンマー2 ミャンマー3 ミャンマー4-1 ミャンマー4-2 ミャンマー5-1 ミャンマー5-2 ミャンマー5-3
チャイティーヨー
水かけ祭り 札 幌 ソウル1-1 ソウル1-2 ミャンマー6-1 ミャンマー6-2 ミャンマー6-3
チャンミー瞑想センター
ミャンマー7-1 ミャンマー7-2 ミャンマー7-3 ミャンマー8-1 ミャンマー8-2 ミャンマー8-3
チャンミー瞑想センター チャンミー瞑想センター
ミャンマー9-1 ミャンマー9-2 ミャンマー9-3 ミャンマー9-4 ミャンマー9-5 ミャンマー9-6
チャンミー瞑想センター パオ瞑想センターモービー支所 チャンミー瞑想センターモービー支所2
ミャンマー10-1 ミャンマー10-2 ミャンマー10-3 ミャンマー10-4 ミャンマー10-5 ミャンマー11-1 ミャンマー11-2 ミャンマー11-3
チャンミー瞑想センター サッダマランシ瞑想センター パンディタラマ瞑想センター チャンミー瞑想センター
マハーシ瞑想センター
チャンミー瞑想センター1
(ミャンマー6-2と同じ)
チャンミー瞑想センター2
(ミャンマー7-2と同じ)
チャンミー瞑想センター3
(ミャンマー8-2と同じ)
チャンミー瞑想センター4
(ミャンマー9-2と同じ)
チャンミー瞑想センター5
(ミャンマー10-2と同じ)
チャンミー瞑想センター6
(ミャンマー11-2と同じ)
パンディタラマ瞑想センター1 パンディタラマ瞑想センター2
(ミャンマー10-4と同じ)
チャンミー瞑想センター
モービー支所1
チャンミー瞑想センター
モービー支所2

(ミャンマー9-5と同じ)
サッダンマランシ瞑想センター
(ミャンマー10-3と同じ)
パオ瞑想センター
モービー支所

(ミャンマー9-4と同じ)
国際上座仏教宣教大学



ミャンマー 6-3


 ミャンマー滞在最終日の1月1日の朝、チャンミー瞑想センターでの瞑想修行を終え、8時過ぎにお寺を出ました。
 まず、友人宅に荷物を置いて、お姉さんがお布施しているヤンゴン郊外にあるお寺にわたしもお布施に行きました。
 その後、ダウンタウンに戻り、かつて一時出家していたお寺で、故ウェップラー長老の二周忌あったので立ち寄って昼食をいただきました。
 午後はボージョーアウンサンマーケットで日本へのお土産を買い、夕方、友人宅で水浴び、着替えをして空港まで送ってもらってバンコク経由で帰国しました。
 今回も長いようで短いヤンゴンライフは終了です。
 瞑想は少なくても三ヶ月くらい継続しないと、なんか不完全燃焼状態で、ちょっと残念でした。
 いつの日か、数年にわたって瞑想修行をみっちりとしたいと思っています。


2006年1月1日
僧院入口 スードーパン・ブッダ・ウィジャザ・ピリヤッティ寺院
チャンミー瞑想センターを出て、友人宅に荷物を置いて、最初に寄ったお寺。ヤンゴン郊外にあるお寺で、このお寺は友人のお姉さんが檀家となっている。現在建設中。ここでわたしもお布施する。
このお寺、鉄筋コンクリートの7階建て。
僧院内部 寺院内部
まだ建設中で、柱はコンクリむき出し状態。窓も半分以上は未完成。
ここには、120人ほどの僧侶が修行している。多くは、身寄りのない子供たちと聞いた。ちょうど托鉢後で、これから昼食の時間となるところだった。
僧院長 お寺の住職アシン・タゥザゥバタ長老
長老に7階の屋上まで案内されて、安置してある仏像を見せていただいた。
かつてマハーシ長老とも一緒に修行されていたという。現在は沙弥たちの親代わりでもある。
この屋上で、いきなり手相を見てくれた。南に旅をすると良くないこと。52歳を過ぎたら今度は北に旅をしてはいけないことを告げられた。ちなみにミャンマーは日本から見て南西方向なので問題ないそうだ。
僧院屋上からの眺め 屋上からの眺め
ヤンゴン郊外は、360度地平線が広がっていた。
ヤンゴン市内もだいぶ高層ビルが増えたとはいうものの、ちょっと郊外に出ると一面常緑樹が広がっている。この樹林の間に民家が点在している。
ウエップラー寺の昼食 ウェップラー寺の昼食
ヤンゴン郊外のお寺から一路ダウンタウンに戻り、ウェップラー寺を訪問する。この日は故ウェップラー長老の二周忌にあたり、我々が到着したときは、すでに儀式は終わり、昼食の時間となっていた。
現在の長老であるダンマテインナ長老にお布施を渡し、そのあと、この昼食となった。
ダルスープ ダルスープ
インド料理の一種で、豆のスープ。ちょっととろみがあるあっさり味でおいしい。
酸っぱいスープ ブーディチィーンイェーヒン
要するに酸っぱい野菜スープと思ってもらうとわかりやすいかも。ミャンマー料理によく出てくるスープ。豆のスープとともに、日本のみそ汁みたいな存在かもしれない。
ご飯 ご飯
ミャンマーのお米は通常インディカ米。もともとは手づかみで食べるため、日本のように熱々のご飯というのは無い。ある程度冷ましてから供する。餅米もあり、チャンミーでも一度昼食で出ました。
もやしの酢の物 もやしの酢の物
もやしなどを酢の物にしたもの。タケノコの酢の物なども比較的ポピュラーなおかずみたいです。

野菜炒め 野菜炒め
キャベツ、ニンジン、カリフラワーなどの野菜炒め。これもよく食べられるおかず。
魚の油煮 魚の油煮
ぶつ切りの魚を油たっぷりで煮込んだおかず。これは醤油系の味付けだが、カレー味などもある。
茶葉の油漬 ラペッといわれる茶葉の油漬け物
茶葉をつけ込んだ一種の発酵食品らしい。ミャンマーではよくお茶うけとして出てきます。このラペッと豆類やフライドガーリック、胡麻などと一緒に和えて食べます。
パパイヤ パパイヤ
ミャンマーではよく食べられるフルーツ。こんか感じでテーブルに並ぶ。
魚の揚げ物 魚の揚げ物のお菓子(らしい?)
魚の身をほぐした乾燥ものを油で揚げてつくる揚げ菓子らしい。日本のえびせんみたいな食感。
アウンサンマーケット ボージョーアウンサンマーケット
ウェップラー寺で昼食をごちそうになったあと、午後は日本へのお土産を買うためにこのマーケットに寄った。ここは外国人団体ツアー客が大体連れて来られるところで、外国人観光客相手のお店も多い。
お土産の一つは、今ヤンゴンで売れているらしいヤンアウン(ちょっと過去の人になりつつある感じだが、アカデミー賞5回受賞のミャンマーのスーパースター)が女優たちとディエットで歌うVCDを購入。友人関係のミャンマーのおばさま方は毎日このVCD観て悦んでいるらしい。
かつての杉良太郎のイメージでしょうか。
お菓子屋 お菓子屋
同じアウンサンマーケット内のお菓子屋。ここで日本へのお土産に各種ミャンマーのお菓子を買い込む。いつもミャンマーのお土産はお菓子が多い。ポテトチップスや揚げ菓子、おこし風のものなど数種類を買い込む。
このほか、ビルマ文字をプリントしたTシャツを3枚購入。胸にビルマ文字のアルファベットがプリントされていて、なかなかシュールな感じで、わたしは、日本では良く着ている。電車に乗ってても、たぶんほとんどの人はこれがビルマ文字だとは気づかないと思っているのだがどうだろうか。
焼き菓子屋 アウンサンマーケットを出て、路上の露店で色々と買って帰る。
ここは、プリン、蒸し菓子などを売る店。ミャンマーは昔からなぜかプリンがお菓子として売られていて、これが結構おいしい。
ここでもいくつか買った。
みかん売り これはミカン売り。ごく普通のミカン。日本のものと違って種子あり。
ちょっと甘みが足りない、淡泊な味わい。
パパタ屋台 パパタの屋台
これも路上にあるもので、小麦粉を鉄板で焼いた円形のパイのようなもの。
これを適当な大きさに切って食べる。
豆のカレーなどを和えると朝食とかになるし、砂糖をかけるとおやつになる。
中国系の油条とかいう油揚げパンに似た食感かもしれない。
チャンミーでも朝食で出てました。
ケーキとパパタ ミャンマー最後の食事というかおやつ
買い物から帰ってきて友人宅で水浴びしたり、帰国用にロンジーからズボンに着替えたり、荷物の詰め込みなどを済ませた。
そのあと、例のヤンアウンのVCDを観ながら食べたのがこれ。
帰りにヤンキンセンターで買ったケーキと屋台のパパタ砂糖がけ、リプトン紅茶。
そういえば、昨年5月の連続爆弾テロの影響か、ヤンキンセンター入口では、荷物チェックと金属探知機検査を受けないと入れなくなっていた。
機内食 TG306便の機内食
夕方になって友人宅から空港までみんなで行き、見送ってもらった。
出発にはちょっと早い時間だったが、ここの空港は何が起こるかわからないので、いつも早めに空港に着くようにしている。
ヤンゴンからバンコクまでは1時間のフライト。この短い時間内で機内食を出すのは大変だといつも思ってしまう。
機内食はチキンソテー、ご飯、サラダなり。
トランスファーデスク バンコク ドンムアン空港のトランスファーデスク
バンコクに着いたらまずはここで成田便の搭乗券を貰う。早めに行ったので、あまり並ばずに済んだ。
その後はフライトの時間まで日本への定番土産であるチョコレートセットを買ったり、軽食食べたりして時間潰ししていた。
2006年1月2日
機内食 TG642便機内食
これはたしか、九州沖あたりを飛行中に食べた朝食。日本時間で朝6時半頃だったと思う。パンにオムレツ、パテ、サラダなど。朝から結構カロリー高めの機内食だった。
TG642 成田到着
ほぼ定刻どおり到着。成田は曇り空だった。写真は乗ってきたTG642便。
そういえば、鳥インフルエンザの影響か、検疫カードに機内の座席番号を記入する欄があった。以前は無かったと思うのだが。
成田からは成田エクスプレスで新宿へ。機内ではなぜかあまり眠れなかったせいか、成田エクスプレス車内では熟睡してしまった。
仏顔 お土産その1 凹タイプの仏像レリーフ
これって以前から欲しかったもの。
わたしが瞑想している間に、マンダレーに行っていた友人に頼んで買ってもらったもの。
凹んでいるレリーフで、左右どこから観ても、お釈迦様の目がこちらを見ているように見えてしまうという代物。修行をサボらないようにと、部屋に置いておきたかった。いつもお釈迦様が見張っているのだ。
ガラスの置物 お土産その2 マハムニパゴダの仏像
これも同じくマンダレーのマハムニパゴダ参道で買ってきてもらったもの。
四角柱のガラス内部に、マンダレーにあるマハムニパゴダの仏像が浮き出るように見える。下の茶色い台は、電池仕掛けで、底面から赤、青、緑、黄色の発光ダイオードの光が点滅するようになっている。中国製。
本当は一昨年買った電飾壁掛け仏画が欲しかったのだが、もう今は製造していないそうだ。換わりにこの商品が売られているとのこと。
お土産その3 ビルマ文字Tシャツ
ビルマ語のアルファベット表(発音表記付)がプリントされたもの。もうすでに何枚も持っていて、夏になると着ている。今回は追加で購入。たぶん都内で電車に乗ってても、これがビルマ文字と気づく人はほとんどいないと思います。
お土産その4 ビルマ文字Tシャツ
これも似た絵柄だけど、発音表記なしのもの。どちらも1着700kくらい。
Tシャツはどちらも最終日にアウンサンマーケットで購入。
お土産その5 VCD2枚
左はアカデミー賞5回受賞のミャンマーの大御所スター ヤンアウンの歌謡ショーのVCD。ミャンマーのおばさまたちに人気の俳優で、このVCDではミャンマーの名だたる女性スターたちとのディユエットが続く。
日本で言えばかつての杉良太郎みたいな存在に似てるかもしれない。
ミャンマー系HPで賞賛されていたし、友人のお姉さんも毎日このVCD見てるというので、どんなに良いVCDなのかと思い購入する。
右はミャンマー各地を紹介する観光宣伝VCD。こちらは英語で観光客用。
どちらのVCDも出だしの部分に政府の麻薬撲滅や軍隊などの宣伝映像が入っている。どちらもヤンゴン市内のCDショップで購入。
お土産その6 DVD&VCD
左はウジャナカセヤドーの瞑想法に関する英語の法話DVD。でも映像は無く、音声のみ。
右は2枚セットのVCDで、これも瞑想法についての法話ビデオ。延々と瞑想解説が続く。
2枚ともチャンミー瞑想センター事務所で購入。この事務所にはこのほかにも法話の書籍なども販売されているが、前回購入したものと同じだったので今回は買わなかったです。
ミャンマーもこれで6回目。きっと今年の暮れもミャンマーに行くと思う。そしてまた瞑想センターにお世話になるかもしれない。
本当はもっと長期滞在してしっかりと僧院生活送りたいとも思ってるんですが、諸般の事情によりなかなか踏み切れません。でも、いつかその日が来るのではないかと密かに思っています。

上に戻る


来訪者数